
息子のスイミング教室の更衣室でお菓子交換会が行われており、迷惑に感じている。このようなことは普通なのか、施設に相談した方がいいでしょうか。
息子にスイミングを習わせていて
まだ着替えのお手伝いが必要なので
一緒に更衣室に入りますが、スイミング終わりに
息子より大きなお姉ちゃんたちのお母さん数名が
床に座り込み、お菓子を広げ交換会が始まります…。
え。ここでする?
通り道やし、めっちゃ邪魔なんやけど…
と個人的に思いつつ、気にしないように
してましたが、お菓子を目の前に広げられて
息子もいいなぁというような目で見るので
迷惑に感じてます。
こういうのってよくあることなんですかね?
習い事が初めてなので…驚いてます。
みんなが利用する更衣室で、それも着替えを
する場所であって座り込んでお菓子食べるところ
じゃないと思うんですが…
施設の方に相談した方がいいのか😓💧
- ママリ
コメント

ママリ
えー!あり得ないです🙄
それは施設の人に言って注意してもらった方がいいと思います💦

あきすけ
更衣室ですよね?!しかも食べてるの!?😱施設の人に相談しましょう!気分悪いですね😅
-
ママリ
はい。気分悪いです。。
親子して何してんだ?と嫌な気持ちになりました。- 4月13日

もも
うちのスイミングでもありました😣
誰かがあげ始めたらお返ししなきゃ、となって連鎖して毎回交換が基本みたいになり…
私も正直負担だったのですが、あるとき誰かが受付に相談したみたいでお菓子交換しないでください!と通達されホッとしました💦
施設に相談した方がいいと思います!
迷惑ですよね😓
-
ママリ
私は全くの部外者ですけど、、
その当事者の方の中でも嫌だなとか思ってる人いないのかな?なんて思ったり。
観覧席での飲食は禁止されていて、私もルールを守り、喉が渇いた時は一旦席を外して許可されてるところで飲み物飲んでまた席に戻ってます。
なのに、更衣室でお菓子交換&食べさせるとか、は???とおもって。今度行った時に施設の人に伝えます!- 4月13日

夜食のホヤ(略して肉子)
うちのところでは全くないです!あり得ない😭息子なら食べたくて号泣します😓
-
ママリ
そうですよね。自分の子供たちだけじゃないんだぞ!って感じですし、3歳ほどの息子にあなたはダメってどう伝えるんだよ!て思いつつ…とにかくこっちが気を遣って急いで退散しました。
- 4月13日

まめこ
それはそこのスイミングの
受付の人に伝えて
受付の人から交換している邪魔なお母さんたちに一言言ってもらうべきですね💧
本当邪魔そうですね😣
-
ママリ
とっても邪魔です。それもプールから更衣室に戻ってくる1番手前の場所にいて、子供も親も通り辛いし、うちの子の荷物を置いているロッカーの前に座られ、何か荷物取る時に『すみません』って声かけるのも、なんでやねん!!と思いつつ…
こんなことわからない人もいるんですね💦💦- 4月13日
ママリ
そうですよね。更衣室です。
どこで何をし出すんだ?と…私は固まってしまいました。。
サッと着替えさせてさっと立ち去れよと…。