4ヶ月半の女の子、体重が成長曲線を下回りそう。母乳主体で、ミルクもあげている。ロタワクチン後に下痢が増え、体重増加が心配。検診がないため不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
(体重について)
いつもお世話になっています。
今、4ヶ月半の女の子を育てています。身長は61センチ、体重が5600gと少し小さめちゃんです。(このまま行くと、成長曲線を下回りそうです。)
ほぼ母乳ですが、夕方や旦那がいるときは1日1回ミルクをあげています。
あまり一気に飲めないせいか、ミルクは1回につき多くても120ml、イヤイヤと拒むときは40mlのときもあります。
ロタワクチンを内服してからか?下痢が多くなり、2ヶ月後半から体重が思うように上手く増えなくなりました(>_<)
私の住んでいる地域は3 4ヶ月検診がないので、このままで良いのか不安です。同じように体重が成長曲線ギリギリの方はいらっしゃいましたら、どのようにこの時期を乗り越えましたか?良かったら教えてください。
- ほまれ(6歳, 9歳)
コメント
さくら
曲線ぎりぎりではなかったですけどこの前3.4ヶ月検診に行って体重測ったら6000gなかったです(´д`|||)
授乳回数を増やすしかないって言われました(´・ω・`)
私も日中は母乳で寝る前にミルク160ml飲んでます★
前までは授乳1日6回でしたが今は7回はあげてます(๑•̀ㅂ•́)
退会ユーザー
うちも4ヶ月で5800グラムで5ヶ月後半で6025グラム
男の子で生まれが3490グラムだったので停滞してます(^_^;)
うちは、健診で首が座らなく病院を紹介され、その病院で体重も気になると言われ、こども病院を紹介され、今、検査中です
すみません😣💦⤵
乗り越えてませんが、我が家も似たような感じです。
掛かり付けの小児科からは何か言われてますか? うちは、健診後に掛かり付けに行き、最初の紹介状を書いてもらいました
-
ほまれ
首すわりや体重のことで病院にかかられているんですね…かかりつけの小児科には、特に体重のことは聞かれなかったので、今度予防接種のときに相談しようかな…と思っています。
お互いがんばりましょうね(>_<)- 1月23日
-
退会ユーザー
それが良いと思いますよ(。>д<)
うちは、明日、血液結果、MRIです
なにもなければ良いのですが、、
体重も測るしドキドキです(^_^;)- 1月23日
-
ほまれ
血液検査、MRIもするんですね?!それはドキドキですね(>_<)幸運をお祈りしています!
- 1月23日
☆りっちゃん★
うちの娘は、4ヶ月半の時点で5500gだったので、ほまれさんのお子さんよりちっちゃいです。
9ヶ月現在も7kg未満で小さめで成長曲線ギリギリです。
体重の増えはどうですか?小さくてもその子なりに少しずつでも大きくなってればそんなに心配いらないのかなって思います😊
-
ほまれ
そうなんですね?!体重の増え方は、一ヶ月に300グラムずつという感じです。せっかく増えたのに下痢で減ってしまったり…などなど。でも、そうですね…長い目で見たときに小さい子なりに少しずつ大きくなっていれば良いのかもしれないですね(^^)ありがとうございます!
- 1月23日
ほまれ
6000グラムないと不安になりますよね(>_<)
やっぱり母乳を増やすしかないんですよね、きっと(@_@)最近は、遊び飲みや、本当はお腹空いてるのにイヤイヤと拒むことが増えてきてるので、なんとかご機嫌を取って飲ませるのに必死です!私も7回くらいですね…多いと一時間後に欲しがったりします。がんばりましょうね!