3歳の息子が活発で落ち着きなく、衝動的な行動や興奮しやすさがあります。障害はないようですが、周囲の状況に注意が必要です。
3歳の息子ですが、今下記のような状態です。
活発で落ち着きなく大変なのですが、このような感じだと何かしら障害はあるのでしょうか?
・衝動的な行動がある(触りたいものを触る、行きたいところに行ってしまう)
・いつもと違う場面(入園式など)に興奮しやすく、周りの状況を見ずに走り回ったりする
・年度が変わり進級し、保育園の教室から脱走(遊戯室に行きたい、追いかけて構ってほしいなどの目的はある)
・給食で自分が食べ終わった後にお友達が終わるのを待っている時など、立ち歩いておもちゃを触りにいく
・お友達と一緒の時、じいじばあばがいる時などに気が大きくなりやすく、調子に乗って言うことを聞かなくなりやすい。一対一の方が聞き分けが良い。
・スーパーやお散歩などは側について来れる、レジ中も側にいる。公園などは行きたいところに行ってしまう時がある
・順番待ち、おもちゃの貸し借りはできる
・言葉の遅れはなし、会話のコミュニケーションは問題なし
・脱走してはいけないことなどきちんと説明すれば納得し実行できる時もある
・癇癪やこだわりなし
・年々少の時の行事(ダンス発表会)は問題なくできた
- もも(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
みーこ
毎日育児お疲れ様です🥰
わたしは保育士をしています!
文章を読んだだけで実際にお子さんの様子を見たわけではないので、断定はできませんが、少し気になる部分はあるのかな…といった印象です🤔
興奮しやすい、衝動性が強いというのは、発達障害において1つの目安になる部分なので、それが3歳児の発達と捉えておさまる範囲なのか、集団生活の中でも飛び抜けて問題視されるほどなのか、保育士さんに保育士目線としてどう思うか聞いてみるべきだと感じます。ただ、一対一ではこちらの言葉が通じるとのことですので、アプローチの仕方の幅は広いのではないかなぁと思います!言葉だけではなく、視覚から訴える方が伝わりやすかったりもしますので、なかなかうまくいかないときは写真やイラストで伝えてみるのもいいかもしれません☺️
心配しだすとキリがないと思うので、普段関わってくれている保育士さんや保健センターなどに相談するのがいいかと思います!プロの目ってやっぱり信頼できると思いますよ😌✨
もも
ありがとうございます!
とても参考になります。
何度か発達相談に行ったり1歳の頃療育の親子教室みたいなのに通ったり、いろいろ相談してみましたが、診断がくだるほどではなく、療育もできることが多くて周りから浮くと思う、保育園で充分と言われて様子を見てました。
診断つかなくても興奮しやすい、やりたい気持ちを抑えるコントロールが苦手な部分は特性としてはありますよね。
年々少の時に集団生活にも慣れて問題ないと先生に言われていたのですが、下の子が産まれてから赤ちゃん返りし出して再び気持ちのコントロールがつきづらく、問題行動が目立ってきた感じはあります。(昨年度の先生に赤ちゃん返りで落ち着きない行動が出ていると言われました)
年少にあがり二週間ほどしか経っていませんが、教室から脱走してしまうこと、座る時間にウロウロしてしまうことを教えてもらったので、やはり目立ってしまっているのでしょうか?
みーこ
いろいろとご相談されていたのですね!いらぬ助言を、すみません😣
心配事はあるけど、療育に通うほどではないというライン、すごく悩ましいですね💦
もちろん、個性というのは十分あり得ると思いますよ☺️診断がついている子よりも落ち着きないんじゃないか⁈と思う子もいるくらいですので😂笑笑
赤ちゃん返りがあると先生に言われたとのことですが、その先生から見て「赤ちゃん返り」という明確な理由があり、気になる行動が増えている。というニュアンスでしたか?😌もしそうなのであれば、逆にいうと「赤ちゃん返りが落ち着けば行動もおさまってくる」ということだと思うので、様子を見る余地はあるように感じます!
また、進級してそわそわしているということもまた相乗効果を生み出している要因かと思いますので、赤ちゃん返りと鍼灸のソワソワの2つの理由が落ち着いた頃、またお子さんの行動を見つめ直してみるのがいいのではないかな、と思いました🥰
ただ、お子さんの様子を毎日見ている保育士さんが一番の理解者ではあると思うので、ぜひたくさん相談して不安を解消していってくださいね!!
みーこ
すみません、進級を鍼灸と変換ミスしています~~😭💦
もも
お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます!
今日、昨年度からもよく息子のことを見てくれている園長先生と息子の様子をお話ししました。
園での様子は
・部屋からの脱走がある
・作業と作業の間の待つ時間が苦手。お友達にちょっかいかけたり、離席したりする
・走ってはいけない場所(トイレなど)で走ってしまう。走らずにできても、大好きなお友達が来ると走ってしまう。
・行動一つ一つにしっかり理由はある。
・なぜやってはいけないか、どうするべきか聞くときちんと理解していて理由も話せる。一対一での指示は通り、理解力はある。
・集団行動から飛び抜けているわけではない。遊びや制作の時間など、楽しい時間はみんなと同じように楽しんでやっていて、集団行動が全てできないわけではない。
・昨年度(乳児)の時は園児の人数に対して保育士がもっといて、待つという時間が少なかったのもあり集団生活に問題はなかった。発表会などの場でもみんなと同じようにできる。
・特定の仲の良いお友達が特に大好きで、そのお友達数人がいると気が大きくなりやすい。
・赤ちゃん返りもあるだろうし、なんにせよまだ新年度始まって一週間ほどで、全体的にそわそわしてみんなが慣れていない環境なので、今後どうなるかはわからない。
と言われました。
家での様子は
・スーパーやイオンなど、側について歩いてくれるようになったが、おもちゃなどが目に入ると走っていってしまう、触りたいものがあったら触ってしまう。
・手を繋いで歩ける
・家族でいちご狩りに行った際、同じ時間で予約している他のお客さんたちが来るまで待ったり、お店の人の説明の際も待つことができ、スタートの時間まで待てた。いちご大好きで目の前にいちごが広がっていて、早く食べたい、まだ?とは何回か聞いてきた。
などを伝えると、驚いていてそれならやっぱり新年度の影響なのかな…?という反応でした。
やはり気になるのが衝動性なのかなと思います。
待つ ということができない、好きなお友達がいるとテンションあがってやってはいけないとわかっているのにやってしまう姿を聞くと、なんで普通にできないんだろうと思ってしまいます。
これらの様子を聞くとみーこさんはどのように思いますか?🙇♀️
みーこ
園長先生とお話しできたのですね!園での様子がわかってよかったですね☺️
詳しく教えていただきありがとうございます!
今回教えていただいた様子を含めて考えると、このまま様子を見ても大丈夫なのかなと感じました!ただ前にもお伝えしたように、文章で感じた限り…ということになりますが🥲
衝動性が見えると心配になりますが、3歳児ってそもそも衝動性のかたまりみたいなものですし、そこに発達障害っぽさ(言い方は悪いですが💦)があるかどうかなのかな…と経験上思います🤔
好きなお友だちがいると嬉しくなるのは大人も同じだと思いますし、ポジティブに考えれば、その気持ちをたくさん表現できているお子さんなんだなって捉えることもできると思いますよ🥰
発達障害って、要は「生活にどれだけ支障が出るか」で決まるらしいんですよね😳たとえば、衝動性が強くても、それで困ることがなければ診断には繋がらないだろうし、逆に症状が軽くても、それによって集団生活での困りごとになっていたり、生きていく上で困難になり得ると判断されれば診断がつくことになる…という感じで🤔そういう判断基準もあるようなので、参考までにお伝えしますね。
周りが見えなくなってしまう瞬間があっても、集中して何かに取り組めることもあり、環境を整えれば意思疎通もできるということは、お子さんにとっても周りの大人にとっても大きなことだと思います😌ほんとに重度の子だと、まず言葉が出ません。大人が言う言葉の意味もわかりません。その分アプローチは断然しやすいと思うので、プラスに捉えて関われるといいですよね…!
また、ももさんのお子さんにとって、集団生活をする場があるというのも、いろいろな経験をするためにすごく良いことだと思いますよ😊
家では良くても、みんながいる場ではダメなこととかってありますよね。それって、実際集団で過ごさないと学べないことなので、そういう機会にたくさん恵まれているということはすごくいいことだと思います✨その中でお子さんなりに学ぶこともあるでしょうし、今はこのまま先生方にも協力していただいて、楽しく保育園に通えるといいのではないかなって感じます🥰
もも
ありがとうございます🙇♀️
とても参考になりました😭
そうなんですね…!
この件でいろんなところで育児相談して、ベテラン保育士さんや保健師さんにもこのまま様子見で大丈夫ではないかと言われました😣
私自身、息子のできないところばかりに目が行ってしまって叱ってばかりで…
できたところ、成長したところにもしっかり目を向けて成長を見守れればいいんですが、今できないことをなんとかできるようにしてほしいと焦ってしまっていました💦
明日、去年から息子を見てもらっていた療育の臨床心理士さんに相談して今の息子の様子を見てもらうつもりです。
みーこさんが親身になって聞いてくださりとても嬉しかったです。
今後息子が生きづらさを感じそうだったり、何か困りごとが増えてきたら迅速に対応したいと思います。
本当にありがとうございます😭