※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
ココロ・悩み

未婚で子供を産むことはエゴか、と周囲に反対されて悩んでいます。幸せなシングルマザーもいるはずなのに、心が揺れています。

未婚シングルで産むのは母親のエゴなんでしょうか。
子どもの父親には「育てられない、おろしてほしい」と言われ、親にも「苦労するだけ、父親がいなくて子どもが可哀想」と言われています。

色々な事情でシングルマザー家庭でも幸せな人はたくさんいるはずなのに、私以外の周り全員に反対されて心が持ちません…

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜ親はそんなに否定するんですかね。
ゆぅさんは育てる自信は十分にあるんですよね??
それなら自分に自信を持ってこれからゆぅさんのお腹の中で頑張って育っている赤ちゃんの為にもこれから頑張ってほしいです😌

  • ゆぅ

    ゆぅ

    ありがとうございます🥺
    親は心配してくれているんだと思います。
    そうですよね、赤ちゃんもがんばっているんですよね。
    勇気付けられました。ありがとうございます!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

本気で母親である自分が気張れるなら愛せるなら全部背負えるなら産んであげてください😊もしも私がシングルだったとしても今の私なら産んでました。だってこんなにちっちゃくて一生懸命お腹の中で大きくなって私なんかよりめちゃくちゃ頑張って出てきてくれてそこから肺呼吸に切り替わって慣れないながらも一生懸命生きてるのを感じると頑張ろうって思えます!
周りに何を言われるかじゃなくて、赤ちゃんが大好きなママと一緒に健康に大きくなることが1番だと思う!

  • ゆぅ

    ゆぅ

    ありがとうございます!
    そうですよね🥺こんなに小さくてもがんばってる命を簡単におろせとかいう人の気が本当にしれないです。
    お言葉、励みになりました。
    母親は私しかいないので、しっかりしようと思います!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

未婚シングルだろうが結婚してようがなんだろうが子どもを授かるのも産むのも親のエゴ以外何者でもないですよ☺️
ゆぅさんが自分が育てるんだと言う気持ちを持っているなら大丈夫です!
もし家族に反対されているならゆぅさんを想ってのことだと思います。
他人よりは苦労すると思いますし大変なことも多いですし…
そんな苦労するなら…ということだと思います。
結局は自分がどうしたいかだと思いますので、自分で育てると決めたのであれば自信持ってください💪

  • ゆぅ

    ゆぅ

    ありがとうございます🙇
    確かにそうかもしれません…😲
    子育てもお金のことも想像がつかない苦労があると思うのですが、自分がどうしたいかしっかり考えようと思います。

    • 4月14日
deleted user

誰にも頼らないで育てる位の気持ちがあるならわたしはいいと思いますよ

もうお子さんの父親はまずお金払う気持ちもなさそうですし一人で家事育児にお金を稼ぐ

ただ子供がいますとこれからは今までの恋愛など難しくなりますしお金も好きには使えない
行きたいところにもいけない制限は沢山つきます
食事の世話も自分の服はかえないけど子供の服は買わなきゃいけない
恋愛したい彼が子持ちNGかもしれない
子供は産むのが終わりでなくこれから長い子育てもあります
産むなら覚悟ほもって大切に育ててもらいたいです

  • ゆぅ

    ゆぅ

    率直なお言葉ありがとうございます。
    お金の心配が一番なので、養育費はもらうつもりです。
    子どもの父親とよく話し合います。

    • 4月14日
RISA

私未婚で二人の子供をうみました。
みんなに反対されましたが自分の気持ちは産むことしかありませんでした。

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    やはり周りには反対されますよね💦
    自分の気持ちとよく向き合おうと思います。

    • 4月14日
  • RISA

    RISA

    私に姉がいるんですが、下の子ができた時報告したらその時から仲が悪くなり、今じゃ全然あってません…。

    • 4月14日