※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に提出した書類が入れ違いで返却され、他の保護者の情報が混入。保育園に確認し、明日持参を指示されたが不安。保育園に再度訪れたが誰も不在。不安と気持ちの葛藤。


4月から保育園に通ってます。個人情報が書かれた書類(保護者の名前、生年月日、電話番号、住所、子供の名前、生年月日、銀行支店名、口座番号、認印)を提出したのですが、本人控えの分を取るのを忘れて入れてしまっていたようで、保育園から封筒に入れて返却されました。自宅に帰って確認すると他の保護者さんの書類が入ってました。びっくりして保育園に電話すると、すいません。入れ違いになったんですね。明日持ってきてください。だけでした。
このようなことはよくあるのでしょうか。。
私的には誰の書類が入っていたのか確認されて、すぐ持ってきてもらえるかとか、相手の保護者さんが帰ってないか確認されたりするのかな?と思ったのですが、明日で。と、あっさりしてたのでよくあるのかな。。と思ってしまいました。でもほぼ全ての個人情報と口座番号、認印も薄ら見えるのに。。なんだか不安になりました。
そのあとやっぱり不安になって保育園に戻りましたが、事務所には誰も居なかったです。
口座番号だけではお金も引き出せないとはいえ、何かに悪用されたり?とか不安も拭えません。私が本人控えを取り忘れてたのがそもそも悪いのですが。。
これからお世話になる保育園なので大ごとにしたく無い気持ちと不安な気持ちで辛くなってます。

コメント

ままままり

個人情報、特に口座番号などが記入されてる物なので、今後このような事はないようにお願いします。と私なら連絡帳などに記載し記録として残しておきます😳

私も幼稚園の行事でお手紙をお友達に渡すと言うものがあったのですが、がっつり住所が明記されていて、驚いたことがありました!個人情報の取扱いはどうなってるのか?やんわり連絡帳で聞いた事あります😅
それ以降、園の住所を書いたお手紙に統一されました💡

不安と驚きですよね💦その後の先生の対応にもよりますが、不安に感じた事は伝えて良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そのお手紙の行事も不安ですね💦私も気になります。。
    明日連絡帳にも書いてみます💦
    今度からはそういう書類を受け取ったら確認して帰る癖をつけとこうと思います🥲

    • 4月12日