
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園探し、大変ですよね。
お住まいはどちらなのでしょうか?
茨木は意外と広いので、まずはお近くの園をおすすめします☺️

まる
わたしも南茨木が最寄りです!
今2ヶ月となると1歳入園でしょうか?
ご兄弟いなかったりしたらほぼ加点が
ないので1歳めちゃくちゃ激戦です😂
南茨木周辺だと駅近なので更に激戦です、、
見学以外にも園庭開放とか
遊びに行けたりもするので
行ってみてください🫶🏻
-
ママリ
そうなんですね✨
1歳入園で考えてます!
1歳、激戦とよく聞きます。。
難しいだろうなとは思っています🤣
園庭開放とかで様子見るのもいいですね😌
ありがとうございます!!- 4月25日

aiko
最寄りがJR茨木駅になるのですが、敬愛ルンビニ西中条に通っていました。
先生達が皆さん穏やかで、それぞれの子供の成長のペースに合わせた保育をしてくださるので、ストレスなく通えていたように思います。
また、仏教系だからか、めちゃくちゃ挨拶できる子になりました。
南茨木なら系列の敬愛ルンビニ天王や東奈良敬愛保育園があり、そちらも人気のようです。
敬愛ルンビニ西中条に通う前は、南茨木と宇野辺の間くらいにある企業主導型保育園に通っていました。
こちらは、園長がチャキチャキの大阪のおばちゃん!って感じで、少々高圧的なところがあり、あまり合いませんでした。。。
うちの子が問題児(発達グレー)なこともあってか、
登園後すぐに1人だけベビーサークルに入れられて隔離されていたり、先生から「〇〇くんだけできないんですが」とクレームめいた事を言われたりしたので転院しました。
ただ、英語やリトミックの時間も多いので、合う人にはいい保育園なんだろうとは思います。
長文すみませんが、
よい保育園が見つかるといいですね☺️
-
ママリ
とんでもないです💦ご丁寧にありがとうございます😌
敬愛グループの園の見学行きましたが、挨拶もしっかりされてて先生たちも優しそうでベテラン先生も多い印象でした☺️
家の近くで探してますが
西中条も視野に入れてみよう思います☺️
企業主導型は認可外になるんですかね?、、
嫌な思いされましたね😭
そんな言い方をしちゃう先生、私も嫌だな🌀
我が子はもちろん、お友達に言われるのもふかいですね😭
良い園に転園されてよかったです🥹❣️- 4月25日
ママリ
今月から保育園の見学、ちょこちょこ入れました🥺
南茨木周辺です✨
やっぱり近くが通いやすいですよね!
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
南茨木の具体的な保育園事情はわからないのですが、茨木は全体的に激戦区って聞いています。
市役所で過去のボーダーを聞けるので、気になる園があったら聞いてみると参考になると思います!
私は妊娠中に保活して、生後半年で預けているのでお試しできませんでしたが、
一時保育を実施している園だったら実際に預けてみてもいいかもしれませんね☺️
もし1歳クラスを考えてらっしゃったら、かなり競争率激しいと聞くので、認可外もキープしておくことをおすすめします😅
ママリ
激戦区とは周りからよく聞きます🌀
分からないことなど市役所で色々相談するのがいいですよね✨
また足を運んでみようと思います😊!
ありがとうございます✨🥺