
子供を預ける際、旦那が1人で見てくれるか不安。義母や友達が来るのが嫌で、1人で見てほしいと伝えたが、自分のわがままか悩んでいる。他の方はどうか考えている?
自分の用事で1日家をあけるのに、
子供を旦那さんに預けるとき
旦那さんは1人で子供を見てくれますか?
夫はいつもすぐ自分の母親( 義母 )を呼びたがります。
下の子が生まれてから2回だけ1日預けたのですが、二回とも義母が家に来ています。
短時間預けた時は旦那の友達を家に呼んでました。
私は家に義母や友達が来るのが嫌です、、、😢
次の預ける予定も2ヶ月も前から、
この日は子供2人をお願いするけど誰も呼ばないでほしい
と伝えていて、わかったと言っていました。
誰も呼ばずに1人で見てほしいと思うのは私のわがままですかね?
皆さんの旦那さんはどうですか?
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
余裕でみれるので見てくれます🤲´-
うちも二人いてもうすぐ3人目生まれますが…
二人だと小さい頃はハードなのかもしれないですね💦

むぎちゃん
うちの旦那は普段から育児をしてるので大丈夫ですが、
はじめてのママリさんの旦那さんは普段の育児はどうなんですか??
普段やらない人なら1人で見れないのかもしれませんね💦

ママ
1人で見てくれますよ😋
普段旦那様は育児はされてないんですかね??

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
旦那1人でみてます👦🏻👦🏻
天気がいいと公園に連れて行ったり、子ども連れて買い物行ったりしてます😊
家にいると遊びがマンネリして退屈らしく(旦那が 笑)どこかに連れ出して遊んで帰ってきます😆

ぷくぷく
うちは1人では無理ですね、確実に義実家に行きます。
息子が8か月?9か月頃に結婚式に招待され、1日見ろと言ったら速攻で義母に連絡していました。別に行ってもいいけど、自分で全くやろうとしないその根性が嫌いだ💢と言いました。
私がいないときに友達とか呼ばれるの嫌です。正直何されるかわからないですし。
私も1人で見ろよと思いますよ。というか、友達って何でですかね?義母ならまだしも、友達が来てちゃんと子どもを見てるのか心配になります。
コメント