※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
お仕事

育休明けの面談で仕事が減り助かるが、雑務が多い。同期や後輩の活躍にモチベーション低下。復帰後の仕事ややりがいに不安。先輩ママさんの経験を聞きたい。

育休からの復職を前に職場で面談がありました。
子どもが小さくて大変だろうとのことで仕事の分担を
減らしていただいているようです。

子どもが体調を崩して急に休んだりするだろうし
残業もできないし配慮いただいてありがたいです。

仕事を減らしていただいたのはありがたいですが
誰でもできる雑務系が多くて...


同期や後輩がどんどん新しい仕事や責任のある仕事を
している中でちょっとだけモチベーションが
下がってしましました😢


先輩ママさん!
復帰後に仕事が減ったりやりがいがなくなったりと
いうことはありますか?
モチベーション下がりませんか?
子育てとの両立でそれどころではないですかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼休み返上でやらないと終わらないし、本当に子供がよく体調崩すので雑用でありがたいです!

  • min

    min

    忙しすぎるよりはいいですよね😭これから保育園で色々もらってくると思うのでしばらくはスローペースですね💦

    • 4月12日
minazuki

お気持ちとってもわかります。
配慮してくれた結果だけど、自分より後輩の方が活躍してる気がして...。

でも、子供の小さいいまのうちだけ!と割り切るしかないと思います!

その後輩たちもいずれそうなる(可能性が高い)訳だし、先輩ママたちを見てても、子供が大きくなってこればまた責任ある仕事をしています。
本当今のうちだけ。
いつでも休める仕事でよかった〜と思いう時もきっとあります🥺

ホント母親って、大変ですよね😭頑張りましょー!!

  • min

    min

    ありがとうございます。子どもが小さいうちは割り切るしかないですよね💦
    子どもが大きくなったらまたがんばります!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

復帰したら他の方が私が今までしてた仕事してあって戻る所が変わってしまったことあります!
モチベーション下がった時期もありましたが、周りが優しかったので甘えながらその仕事頑張ろうって思いました☺️
コロナ時期でもあり、保育園に1週間とか行けないこともあったので、そっちの仕事で良かったって思いました🤣

  • min

    min

    コロナやインフルエンザなど長期休みになることもありますもんね💦
    まずは自分のお仕事頑張ってみます!

    • 4月12日