
排卵の大きさや卵胞の成長について質問があります。大きな卵胞でも妊娠できることがあるか、排卵のタイミングについて不安があるようです。
みなさんはどれくらいの大きさで排卵しますか?
フェマーラを生理3日目から5日間服用、本日D9で21mm。
尿検査も行いましたが排卵のサインは出てないとのこと。
これだけの大きさなのに確かにまだのびおりは出ておらず…。
いつも排卵までが長いタイプです。
今回は早めにフェマーラを服用したので卵胞も早く成長したようですが、毎回21mmや23mmになっても排卵しないのです。
(前回はD16くらいにhcg注射で排卵へ。)
あまりに大きい卵胞は良くないという情報もありますが、みなさんはどれくらいの大きさで排卵しますか?
また、大きな卵胞でも妊娠できたよと言う方いらっしゃいますか?
タイミング法も長くなってきて不安が募ります。
- ri🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
卵胞17mmで自力排卵してる時もあれば、25mmになっても排卵しておらず、追加でhCG10,000を打ってる時もありました。2年後、高プロラクチン血症が分かり、カベルゴリンを内服して排卵するようになりました😊
排卵誘発剤で卵胞育てていると排卵自体はしにくくなりがちなので、大丈夫かとも思います☺️卵胞液がパンパンなだけで、中の卵子は良いサイズかもしれませんし✨
コメント