![🦈マナミノン🦈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13週の妊婦が、買い物中に膣から水っぽい液体が出て心配になり、信頼できる医師を求めています。先生の判断に疑念があり、破水や尿漏れ、おりものの違いについて不安があるようです。
今、13w0dです。
昨日、買い物してカートをカゴに置く時、背の低い私はうまく乗せられなくて思いっきり持ち上げた時、何か水っぽいものが出る感覚があって匂いもきついし、心配になって急遽病院へ行きました。
中の様子を見てもらいましたが赤ちゃんの様子は見て貰えなくて、でも、心配無いと言われましたが、今でも膣が濡れた感覚があって心配です。
一応、破水なら来週、羊水の量が減るからまた、来週見ますと言われ終わりました。
来週見てもらえるからまだいいのですが、でも、見てもらった先生に申し訳ないですが私は先生が信用出来ません。
と言うのも、別の病院で不妊治療してた時、一度目の妊娠の時に5週〜7週頃までずっと出血してて心配になって何度も病院にかかったのに、先生には何ともないし出血の原因も分からないと言われてたけど、結局、流産の兆候である出血だったみたいでその時の妊娠は流産でした。
それ以来、先生の言うことが信用出来なくなってしまいました💦
なので本当に大丈夫なのか来週まで不安で仕方ない…
破水、尿漏れ、おりものの違いって自分でも分かるものなんですかね?
- 🦈マナミノン🦈(1歳3ヶ月)
コメント
![゙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
゙
それは不安ですね😢
違う病院でも診てもらったほうがいいと思います😢
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先週私も何か漏れた感覚があり
病院にいったら破水検査で陽性になり高位破水疑いで5日間入院になりました。
入院中毎日抗生剤の点滴しました。
そこから陽性になることも羊水も減ることも、感染症おこすこともなく安定していたので退院となりました!
破水検査はしてもらいましたか??
病院では破水、おりもの、尿漏れは検査してみないとわからないと言われましたよ😖😖
-
🦈マナミノン🦈
そんなことがあったんですね💦
破水、おりもの、尿漏れは検査しないと分からないんですね💦
なぜ自分は心配無いと言われたのか💦
来週また、見てもらえるまで気が気ではありません😥- 4月12日
-
ママリ
心配になりますよね😣
違う病院でみてもらうとかは可能ですか?😖
来週だともし破水してたら遅いと思うのですが...
感染症起こすと赤ちゃんはもちろんお母さんも危なくなりますし😣
私の病院では毎日破水検査、採血で感染症起こしてないかのチェックでしたので、もし破水してたら怖いですよね😖
あと退院してからリトマス紙を買いました!破水してたらアルカリ性なのでわかると言われたのでお守りで買いましたよ!- 4月12日
-
🦈マナミノン🦈
先程、補足にも書きましたが前に流産したとき、5〜7週で出血あってその時に別の病院でも診てもらったのですが、同じようなこと言われてしまい、他の病院で診てもらうことにもトラウマがあって悩みます💦
私も来週だと何かあってからだと遅いのではと思うのですが…
リトマス紙の話、よく聞くので、そちらも買ってみようかと悩んでます!
本当に不安で仕方ないです- 4月12日
-
ママリ
そうなんですね😖
余計にセカンドオピニオン行くの怖くなりますよね😖
リトマス紙は偽陰性、偽陽性でがちだと聞きますがとりあえず気持ち的にも少しは楽になるかなと思い購入したんですが、今の所陽性になることはないです😊安心材料です!
不安ですよね😭何もないことを祈ってます😖!!- 4月12日
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
私もその流れなら不安でセカンドオピニオン受けると思います💦
トラウマあるとのことですが、事前に電話で全ての事情を説明して、受診できるところを探して行くのはどうでしょうか?
電話の対応がもし嫌な感じだったとしても、直接対面で言われるよりはダメージ少なそうです🥲
きっと、快く診てくれる病院あると思います!
不安感残したまま過ごすのは辛いですよね😭
無事何事もありませんように🫡🌸
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
全ての産婦人科がそうではないので、もう少し頑張って他の病院探された方が今後の自分のためかと思います🥺
Googleマップなどで口コミも見れますし、ママリでも結構地元が同じ方いるので聞いてみてはどうですか??
または、同じ病院の中に先生が何人かいればまた違うと思います!
今後の安心を買うためにも、信じられるところに通ってくださいね✨
私もここで少し不安だったことを質問したら、同じ産院の方からアドバイスもらえましたよ!
![はじめてのハナコ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのハナコ🔰
その後体調はいかがですか?
病院に行かずに来週まで不安を抱えて過ごすことは精神的にも辛いと思いますし、ストレスはお腹の子にも良くはないと思うので、私もセカンドオピニオンをお勧めします。
また、前回の妊娠で流産されたご経験もありお辛かったですね。
初期の流産は病院でできることはほぼないと言われたことがあります。
私も9週で流産しました。
ずっと出血が続いていて何回か病院にかかりましたが、
「正直初期はもし流産しかかっていたとしても病院で今できることはほぼない」「初期は赤ちゃんの染色体異常など赤ちゃん側の原因が主なので」
と説明されました。
流産してしまう前日も診てもらって、「今のところ進行流産の傾向もなく子宮口のほうにおりてきちゃってることもないですよ」
と言われましたが翌朝流れてしまいました。
前回の妊娠はとても悲しい結果でそれがトラウマのようになっていると思いますが、そこまでその病院が悪い病院でもないかと思います。
でもモヤモヤした気持ちや不信感は残りますよね。
今回来てくれたら赤ちゃんと無事に会えるように、セカンドオピニオンで不安が解消されることを祈っています!
長文失礼しましたm(__)m
-
🦈マナミノン🦈
今は、水っぽいものは出ていません。
セカンドオピニオンするにしても、自分の住んでるとこは山と畑と田んぼしかない超田舎なので、結構遠くまで行かなくてはならないかもです😅
今までの病院も今通ってる病院もとおいですし、それ以上遠くなるとなると
長時間の車移動も大丈夫なのかそれもそれで心配になってしまいますがセカンドオピニオンも考えなくてはですよね…- 4月13日
🦈マナミノン🦈
前に流産した時に5〜7週の時に出血続いてて通ってる病院では、何ともない、原因不明の出血と言われて別の病院へ行ったのですが、そこでも同じように冷たくあしらわれたため、違う病院で診てもらうのにもトラウマがあるので悩みます😭