※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CHA
子育て・グッズ

子どもの保険証や診察券の保管について、皆さんはどのようにされていますか?私は入れ物にまとめているけど、使う時に必要なものだけ財布に移して持って行っています。

子どもの保険証や診察券などの保管について。皆さんどんなふうにされてますか?

子どもの成長と共に、病院の診察券などが増えてきました。上の子は間も無く5歳なので、母子手帳が必要なことはあまりなく、かと言って別で保管しておくとどこか行ってしまわないか心配で😅
今は保険証、受給者証、診察券、母子手帳、お薬手帳、出産時の書類控えなどまとめてがばっと開く通帳などが入るサイズの入れ物に入れてるのですが、どうもしっくりこなくて😭病院に行く時は結局その中から必要なものだけ財布に移して持って行ってます。

皆さんはどんなふうに保管されていますか?

コメント

でーる★

母子手帳はあまり使わないので
別のケースに保管してます。
それ以外はまとめてケースに入れて、母子手帳使う時はそのケース事持って行ってます。

ケースは分けても保管場所は同じ場所だからなくならないです(^ ^)

増えてくるから大変ですよね💦

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

母子手帳は単体でケース保管です🙂予防接種の時や進級進学時しか見ないので😂
次男はしょっちゅうかかりつけ小児科いくので次男の保険証、医療証、小児科診察券は常に財布に入ってます。
その他耳鼻科や眼科はそんな急に行く機会ないのでカードケースに保管
長男のは保険証も医療証も診察券も何もかもカードケースです😊

🍀

100均のお薬手帳ケース(ビニールでできた手帳みたいなもの)2つ買って子供それぞれの保険証医療証診察券お薬手帳を入れて、
それと母子手帳を一つのケースに入れて保管してます!
普段の通院のときはお薬手帳ケースだけ取って持って行ってます。

マクロファージ

全部まとめてジップロックに入れてます🤣

CHA


皆さんありがとうございました!結局、今までの母子手帳ケースに2人分の手帳をまとめて入れて、お薬手帳ケースを2人分別々に用意してまとめることにしました!まとめてジップロックにも惹かれましたが🤣しばらくこの形でやってみます!ありがとうございました😊