

ととこ。
魚を使う時は生鮭の切り身以外は大人用に買った刺身のなかから使えそうな物を加熱したりノンオイル、食塩不使用のツナ缶を使っていました( ^ω^ )
ツナ缶はザックリ1回分ずつラップに小分けにして冷凍してましたよ☆

くぅ
最初は豆腐で次は鯛のさしみあげて最近はしらすあげてます✨
鯛は茹でて個別にラップ巻いて冷凍してて
しらすも茹でて塩抜きして潰して適当な量ラップでつつんで冷凍って感じです✨

ルニー
しらすは今もよく使ってます(^ ^)
ノンオイルのツナ缶、納豆はどうですか?

ママ
もうすぐ8ヶ月です!
今はしらす、豆腐、納豆、きなこ、ササミが多いです!
もうそろそろツナの水煮、鮭に挑戦しようとおもってます!
納豆はひきわりにして茹でて粘りをとって冷凍
豆腐、しらすは元々冷凍のものを使ってます。
鮭は、切り身だと塩分高いので、生鮭を使う予定です!

退会ユーザー
ツナ、ささみ、豆乳、きなこ、ヨーグルト、卵黄あげてますよ!
魚は切り身かって、骨とかとって、ゆでて小分けにして冷凍してます😃

hoshiko
豆腐
高野豆腐
納豆
ヨーグルト
しらす
鳥ミンチ
鮭
この辺りは使いやすいのでよく使います。

すもも
白身魚では、鯛のお刺身買って湯通しして冷凍しましたよ~︎︎☺︎
あとは、ツナの水煮、納豆、玉子の黄身、しらす、など週替わりで使っています(。ᵕᴗᵕ。)"
そろそろ、鳥そぼろにチャレンジしてみようと思っているところです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

のらねこぐんだん
まとめての返信ですみません。
ツナ、納豆、しらすがうちにあったので、使ってみることにします😊ありがとうございました!
コメント