
コメント

りんご
3万円がお小遣いなのでその中でやりくりしてます!
美容院は毎月行かないので、すごく余る月もあれば500円くらいしか残らない月もあります😅

ママリ
お小遣い制ではないので好きなだけ使えますが、物欲ないので自分に使うお金は少ないですね😅
3ヶ月に1回の美容院代
(カット4000円くらいと半年毎にパーマ2万くらい)と必要なら時にたまに服を買うくらいです。
-
まろん
私も今は好きなように使ってて、近々お小遣い制にしようと思ってて😅
考えてみると自分に使うお金ってそんなにないですね💦- 4月12日
-
ママリ
趣味とか習い事とかない限りはないですよね🤣- 4月12日

h_k❤︎
手取り15〜17万で保育料や子どもの服、習い事など払ってます😊
服は5000〜15000円くらい、美容院は2.3ヶ月に一回で10000〜25000くらいです!化粧品などは月5000くらいであまりかけないです😅前は3ヶ月に一回くらいまつ毛パーマやフットネイル 行ってましたが最近は行ってないです!
-
まろん
細かく書いていただきありがとうございます🥺
やはり美容院が大きいですよね!- 4月12日

ママリ
パートですが…
年収350万で
服 平均3000くらい
美容
美容院が3〜6ヶ月に1回12000、化粧品類が平均5000くらい
あとは、休みの日に子どもと2人で外食したり、実家に帰るときにお菓子買ったりもお小遣いの範囲と思っていて月5000くらい
お小遣いの額が決まっているわけではなく結構適当です💦

退会ユーザー
美容室1~1.5。
マツエク0.7。
マッサージ0.5。
化粧品が0.5~1.5(なくなれば買う、気になれば買うだから変動激しいです)
多く見て美容代のみで4万超え。あとはランチやゲームなどに2万とかで6万前後使ってます。
収入は25~35万です。変動ありなのは子供の体調で休みとかあるからです

はじめてのママリ🔰
手取り22万くらいで、保育料、子供の服、自分の保険料や携帯代、雑費など支払っています。10万くらい余るので、自分の服は2~3万、美容院2ヶ月に1回1万6千円くらい、美容院外科2ヶ月に1回、2万くらいです。甘った分とボーナスは貯金に回しています。

しま
美容費:2ヶ月112000円
衣類費月約平均1.4万円〜1.7万円(服、小物込み)
くらいです💡ほか交際費とか化粧品とか別途日用品費でだしているのであんまりしっかりした数字がわかりません💦😅
私•年収250万円くらい
夫•年収750万円くらい
-
しま
美容費12000円です!笑😂
桁が!!笑
(美容室で2ヶ月に一度カットカラーをしてます。)- 4月12日

はじめてのママリ🔰
保育料10万を支払っていて、残りの35万は使い道自由です💡
ジム1.3万
化粧品0.5万
被服(スーツやアウター含む)月換算で3万程度
マッサージ1万
美容室は4ヶ月に一度2万程度で、ネイルも仕事柄不可なのでしないです🙆♀️

はじめてのママリ
手取り35万くらいありますが自分には1万円も使っていないかも。昔は化粧品も全てデパコスでしたが子供にかかるお金がどんどん増えた+先々が不安すぎて自分には使えなくなりました

はじめてのママリ🔰
月に20万ぐらいでお小遣い3万です。後は貯金です

🦢
自分だけの収入だと月30万ちょいありますが、美容院は行かない(行ってもカットモデルとか無料〜1000円程度を一年に1〜2回)、服はほとんど買わないので、オヤツとかだけ月5千円くらいですかね🤔
でももうちょっと自分にも使った方がいいかなあと思ってるので、希望としては月2〜3万お小遣いほしいなと思います🤣
先が不安で今は自分よりも子どもや家の方に優先してます💦

はじめてのママリ🔰
別財布なので使おうと思えばいくらでも使えますが
あまり物欲がないので、毎月決まった固定費は存在しないです。
今だと骨盤矯正に3ヶ月で10万、マッサージ2-3ヶ月に1度5000円、スキンケア月2-3000円くらいだと思います!
化粧品はなくなったらプチプラで買います。
物を増やすのが嫌いなので、服は何か捨てたら一つ買うみたいな感じです🤣
年収は私も夫もそれぞれ700万ずつです。

はじめてのママリ🔰
自身の年収は4桁です。
家計の支払いや貯金は全て主人がしてくれているので、私の給与は全て自由です。
月とすると難しいですね。
まとまって買ったり、高くなると自分では買わないので。
自分のことだけに自由に遣い、自分で払ってる分となると...按分したら月20〜30万くらいかなぁと思います。

まろん
皆さま詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
とても参考になります✨
まとめての返信で申し訳ありません💦
まろん
実は私もお小遣い制にしようと思ってて、どれくらいが妥当かなと考えてまして😅
ちなみに子供の服とかは別ですか?
りんご
私も夫もお小遣い制です🥰その方が楽だし、自分のお金も貯められるので、たまに金額の大きいものも買えます😚笑笑
子供のものは家計から出してますよ👏🏻