息子の発達障害について悩んでいます。診断が難しく、他の病院で検査を受けるか迷っています。早く診断を受けたいと思っています。
発達障害の診断についてです。
不躾な質問で気分を害されたら申し訳ありません。
息子は発達グレーで月に一度病院の作業療法に通っています。
心理士さんともお話しさせていただくのですが、発達検査の話をするとこれくらいの年齢だと正確な数値は出ないしやるなら就学前?くらいでいいよと言われました。
息子を発達障害にしたいわけではありませんが、親のわたしからみて多分発達障害なんだろうなぁと思う部分が多々あり、まだ三年近くも正式な診断をもらえないなんてモヤモヤしてしまいます...
今通院中の病院では検査してもらえないだろうから発達検査をしてくれる病院を探したほうがいいのか検討中です。
ママリを見ていると2歳や3歳で発達障害の診断を受けたよという方いらっしゃいますが、どういう経緯で診断を受けましたか?
- ゆう(4歳3ヶ月)
コメント
2児🎡お母さん
私が知る限りでは強い拘りと感覚過敏で通常生活が著しく送れない。お母さんが疲弊し、どこかに預けて離れる時間がほしくとも自傷他害から受け入れてくれる園がない
で、支援を受けなければ子育てがままならない状況であると判断された場合が多いと思います。
発達障害の診断は何故必要なのかは行政等の支援、援助を受けなければならないと判断された場合です。
↑これが一般的な考え方でありますが気になるんですーじゃあ診断つけて療育にいますか?という先生も多いです。
早期療育とよく言われますが、療育も本人がそれ相当の器を持ってないと(ある程度大きくなってからじゃないと)身につくことは少ないです。
バナナ🔰
うちは1.6検診で発語が少ないと指摘される→小児科で様子見→3歳で検診しましょうと病院と話をする。保育園でも指摘を受ける→療育センターを紹介してもらい3歳で検査、診断
という形でした。
現段階でグレーと書かれてますが、どこかでそういった診断をしてもらったのですか?心理士さんですかね?
検査をしても白黒ハッキリすることばかりではなく、傾向はあるが診断する程でもないとなればグレーという判断が出る事もあります。
数値は年齢によって変わる事もあるので今と就学時前では変わるとは思います。
-
ゆう
私は1歳半検診で単語は1つもないし、指差しもできない、落ち着きもなかったのに何も指摘されずこちらから相談しました。
そこで2歳頃に市の方の心理士さんに簡単な?k式検査をしてもらい言語遅滞と社会性の低さを指摘され作業療法に繋がりました。- 4月12日
-
バナナ🔰
1.6検診の指摘は自治体によって全然違いますよね。
うちはかろうじて3個くらいかな?って感じでたしが指摘されました。指さしは微妙かな?
発語や指さしは1.6で絶対に出来てないとおかしい訳ではないので様子見になる事がほとんどだと思います。うちも「2歳になったらまた連絡します」と言われました。
1歳なら落ち着きがないのは当然なので指摘されなかったんだと思いますよ。
k式検査をやったんですね。
発達障害の診断は「日常生活に支障をきたしているかどうか」「支援が必要かどうか」が判断基準の1つです。
年齢的には検査を受けても正確な数値が出てくる年齢だと思いますよ。
うちは3歳でしたが療育の先生には「3歳で診断は普通だよ」と言われました。
何で診断が欲しいのか理由にもよりますが、療育に繋げたいならどちらにしても専門医の受診は必要ですもんね。3歳になる年齢なら別に早期療育でもない年齢ですよ。
もし保育園の方から加配の提案があれば診断書も必要になりますしね。
心理士さんがやらなくていいよ、と言っても親として何かしてあげたい!と思えば受けてもいいと思いますけどね。
決めるのは親です!これは間違いないです!- 4月12日
-
ゆう
こんなに何も出来ないのにまだ1歳半だしねーみたいな感じで指摘されずビックリしました^^;
周りの子達が落ち着いてうちの子の多動気味が目立っていたんですが1歳代ならあるあるでしたかね...
一応来月から療育に通うのは決まっており、そのために診断書も書いていただきました。
診断が出たというよりは療育に通わせるために先生が診断書を書いてくださったという形ですが...
正直な話、周りとの差が出てくるにつれ、この状況がもどかしく診断がつけばまだ自分の中で納得できるというか、自己満ですがこのグレーな状態がしんどいので診断がつくなら早くついてほしいという感じです。- 4月12日
-
バナナ🔰
1歳で多動はないですよ。動き回ってもおかしくない年齢ですからね。
たまたま周りが大人しい子が多かったのかもしれませんね。
診断書は診断名がないと書けないので意見書だと思います。
それでも受給者証は申請出来ますからね。
先程も言いましたが、検査を受ける=診断が出るばかりではありません。基準を満たしてなければ診断はおりないので。
なのでグレーの子はずっとグレーの可能性もあります。もどかしいかもしれませんが。
それでも傾向はあるということにはなるので診断に拘らず、その子の得手不得手を知る為、その子にとって必要な支援が受けられる状態にする為、検査はその為に受ける。という気持ちでいいと思いますよ。- 4月12日
-
ゆう
周りはずっと親のそばから離れず色々歩き回ろうとしてたのはうちの子だけでした。
意見書だったんですかね?
ずっとグレーも確かにあり得ますよね...
必要な支援を受けれるようにするため。
↑
すごくしっくりきました。- 4月12日
みぃママ
上の子は1歳5ヶ月の時に、保育所の申し込みの10分ぐらい子供を見て、所長先生に「この子おかしいよ、そういう施設紹介しようか?」って言われて、1歳半の時にそこの保育所の校医に「1歳半で喋らんのはおかしい。お母さん、何のんびりしとん!早く動かないかんよ。」と言われ、自治体の発達相談に行くも2歳になっても様子見だったので、自分で発達外来予約して行きました。
その時に自閉症の可能性が高いと言われて、3歳で診断おりました。
下の子は1歳半前にまだ単語が出てなかったので、療育に通いたかったので発達検査を受けました。
3歳で診断おりました。
どちらも同じ病院で何回か様子見してからの診断です。
-
ゆう
一歳半以降の言葉の出方はどんな感じでしたか?
3歳前でどれくらいおしゃべりでしましたか?
また他にもみぃママさんから見て気になった点はありましたか?
質問ばかりで申し訳ありません💦- 4月15日
-
みぃママ
上の子は2歳ちょうどで言葉が出だして、2歳半で2語文、2歳8ヶ月で3語文出ました。
3歳ちょうどでは簡単な会話もできてました。
下の子は3歳3ヶ月で初めての単語。
今は不明瞭ですが会話もできます。
上の子は初めての子なので何も疑問なく育ててきて、保育所の申し込みで急に言われて意味不明状態でした。
下の子なんか言葉の理解も早く、喃語も早くで賢い子に育つなぁなんて思ってました。
下の子は発語は遅かったですが、理解度は上の子よりは高かったです。- 4月15日
-
ゆう
そうなんですね。
私も初めての子だし、当時は保育園にも通っておらずこんなものかなぁと思いつつも気になっていた結果今に至ります。
2歳8ヶ月の未だに2語文どころか単語も数少なくこのままおしゃべりできないのではないかと思うほどです。
言葉以外でも目が合わない、こだわりが強いなど特性みたいなものも出ていたのでしょうか?- 4月15日
-
みぃママ
うちの子たちはめっちゃ目合います。
上の子がだんだん怒ったりした時は目を見なくなりましたが、こだわりも多少はあるもののイヤイヤ期なのかこだわりなのかも分からず、特に大きな困り事も無いです。- 4月15日
ゆう
そうなんですね...
うちの子は他害というか保育園ではあまり他の子に手を出したりはないですが、家では癇癪時に顔をかじろうとしたり叩いてきたりするので、それを園でもやるようになったらと思うと...
早期療育がいいと私も見たため自宅近くの療育に通わせる予定でしたが、時期尚早でしたかね...