
ママ友からの服の受け取りに困っています。上手な断り方を教えてください。
ママ友への断り方教えてください🙇♀️
2人目が産まれ、同性ですが季節が真逆なので服ないでしょ、ということで近所のママ友から新生児用の服や上着などのベビー服をいただきました。それについては本当に有難いですし使わせていただいたりもしているので感謝しています。
が、それから幾度となく、そのママ友のお子さんが着れなくなった服がすべて流れてくるようになりました😭「これもう着れなくなったから」ということで会うたびに段ボール一つ分ぐらいの量の服を渡されます。。しかもほぼ男の子の服だったりもして(ママ友の子供は男・女・男)うちは女の子2人でましてや上のお姉ちゃんの服もあるので正直もうお断りしたいのですが、近所すぎて無碍に断るのも…ということで言えずにいます。その中にはママ友もお友達からもらった服もあり名前書きが何重にもされていて複数人まわってるボロボロの服も混ざってます。。きっとゴミ捨て場みたいに思われているのでしょうが(笑)トゲが立たない言い方はありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子のお下がりで事足りそう!もったいないから他の友達に回してあげてー!はどうですか?🥲

ママリ
ダンボールのまま置いておいたら置き場所ないだろもう貰うな!って旦那に怒られちゃって…とかですかね💦
無自覚かもしれませんが、明らかにゴミ捨て場扱いしてて嫌ですね😭
-
はじめてのママリ🔰
子供同志は仲良く、旦那もたまに一緒に遊んであげてたりしている手前、旦那の名前は出しにくく😭置き場所ない、は使えそうです‼︎ありがとうございます✨
向こうは家の中スッキリして爽快でしょうがほんとやめてほしいですね🤣- 4月12日
-
ママリ
旦那さんも一緒に遊んでる仲だと難しいですね😂
そういう要らないものを押しつけるのって簡単で本人もスッキリするから辞められないんでしょうね。困っちゃいますよね🥲- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
ぐいぐいくるタイプなので余計はっきり言わないと伝わらないのかもしれないですね😂話してる分には悪い人ではないのですが、、、近所付き合いむずかしいです😂
- 4月12日

ももまる
はっきりと言うべきだと思いますよ。
上の子のお下がりが沢山あるので大丈夫です。
まだまだ着られない服もありますし、主人と次はどんな服を着せるか楽しみにしてるんです!!
と言えばいいんではないでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!やはりハッキリ断るべきですよね…ありがとうございます🙇♀️✨
- 4月12日

ままり
親戚からいっぱいおさがりいただいて、、たくさん持ってても勿体無いし他の子にあげてー!みたいな感じはどうですか??😁
なお、いただいた汚いお下がりは容赦なく捨てます。きっとあげたことすら相手は覚えてないです笑
-
はじめてのママリ🔰
別ルートからお下がりいただいた、いいですね!使わせていただきます🙏✨
やはり捨ててもいいですよね🤣ありがとうございます!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
なるほど!いいですね!ありがとうございます🙇♀️✨