※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が育休から復帰し、子供たちが新しい環境に慣れる中、保育園入園のタイミングや食物アレルギーについて悩んでいます。保健師から急な慣らし保育の提案があり、迷っています。

3月末で夫が育休から復帰し、4月に入り上の子は小学校入学、下の子は保育園に入園しました。
夫の仕事は、シフト制で家にいる時間もまちまちで、上の子も小学校に通い始めたばかりで、学校と学童両方に慣れなきゃいけなくて、いまだに下の子の慣らし保育に行く余裕がなくて行けていません。
それに、私は持病があって、下の子の保育園を申し込むことになったのですが、実際(今月だけかもしれませんが)、生活してみると、保育園の入園はもう少し後にすればよかったなと思うようになりました。
夫は仕事でいない生活、上の子の学校や学童の事、その2つをこなしていくだけで精一杯で、わざわざ車で送って行かなきゃいけない。保育園に下の子をたった1時間や2時間連れて行く余裕が今はありません。
今のところ下の子が家にいることには問題は無いのですが、とにかく保育園に連れて行く余裕がありません。
退園や休園も考えたのですが、もう少しで動き回るようになる下の子にとっては持病であまり動けない私とずっと一緒にいるよりは、保育園で診てもらった方が刺激も多くていいことだらけですし、私も体力的にきつくなってくると思うので、いずれは必要になると思います。
この先どうしようかと考えていたら、今日地域の保健師さんの訪問があったのですが、今の事情を説明したら、
「それじゃあ、来週月曜日から慣らし保育に行きましょう!」
と勝手に日程を決められてしまいました。
そのまま保育園に連絡されたと言うことでは無いのですが、必ず来週には言ってくださいねみたいな感じで言われて。
実は、下の子に関しては、入園式の後病院で結構強めの食物アレルギーがあることがわかり、複数の食材で見つかったので、これから負荷試験等もしていかなきゃいけなくて、それもあって、今どうしようかと夫と話し合っている所で、それも保健師さんにも伝えています。
迷っているところに、さらに保健師さんから追い打ちをかけられるように日程を決められてしまって、その通りにしなかったらどうなるんだろうと不安もあります。
まだ最初のうちは保育園で授乳したり、離乳食を与えたりはしないと思うので言われた通り、来週の月曜日には一旦慣らし保育に行くべきか、それとも夫の仕事や上の子の学校や学童に慣れてくるまで少しの間お休みしてもいいのか、悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
それから、食物アレルギーの1つがミルクで出てしまったんですけど、保育園からは預けるにあたって、今まで完全母乳でやってきたのですが、ミルクを飲めるようにしてくださいとサンプルももらっていて、この間100飲ませたときには一応出なかったんですけど、とても飲みが悪かったです。
アレルギー反応も少しあり、今まで完全母乳だったから味に戸惑っていると言うのもあると思いますが、おっぱいが出るのに、わざわざミルクを飲ませられるようにしなきゃいけないと言うのも、なんだかふに落ちなくて。

コメント

もな💅🏻

全体的に読んでいて、できない理由?探してるように思えました。
とりあえず慣らし保育に連れていかないことには始まらないし、言い訳ばかり探していてもどうにもならないです。
持病?でしんどいのはわかりますが、重い腰あげて連れていかないとアレルギーのことだって本来なら保育園ときちんと話し合うべきです。
保育園に預けると決めたのはお母さんですよね?
保育園に預ける以上は、母乳はあげられないですよね。でるのになんでミルクをあげなきゃならない?→赤ちゃんが生きるためですよ…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    実は、私はもともとまだ下の子を保育園に預けたいと思ったわけではなかったんです。
    1つには上の子が6年前ですが、4月入園で保育園に入り、その時に4月が1番入りやすいと言われていたので、いずれ入れることになるなら、4月から入れた方が良いと周りからも言われ、本意ではなかったんですけど、申し込むことになったんです。
    そして、いざ、今回4月に入園してみると、定員の半分もいなくて、まだやっぱりもうちょっと先でもよかったんじゃないかと思って後悔しました。
    私は正直、持病の関係で仕事はしていないので、保育園に授乳のために通う事はおそらくできるかと思います。
    先程の質問にも回答していただいたのでお分かりかと思いますが、わかりやすく持病と書きましたが、私は視力障害で保育園に入園希望を出して今回入園できました。
    でも、本当の気持ちとしては、まだ下の子と一緒にいたいと思い、まだ動きも少ないので、実際家で見ている分にはまだ問題はありません。
    ただ、住んでいる地域は、子供が多いことと、以前からの経験で、4月入園は良いだろうと周りから言われ、しぶしぶ承諾して申し込みをしたのですが、入園が決まってからもモヤモヤしてしまって。
    その上に今回のアレルギーのことも重なって、本当に保育園は必要だろうかと考えてしまいました。
    今はいかせたくない、でも、いずれは動くようになれば、必要になるなんて都合の良い話ですが、動き回るようになると、ある程度ベビーサークルなどでは対策できますがその後は本当に保育園で見ていてもらわないと子供の安全にも関わることになります。
    それを思って、保健師さんも早めに保育園に入れたほうがいいと言ってくださったんでしょうけど、どうにもまだ気持ちの整理がつかなくて。
    それにまだ完全母乳でやっていきたいと言う思いもあったので、やはり今回の保育園入園は間違っていたのかなとも思います。
    自分の中で気持ちの整理がついていないので、ダラダラと書いてしまって何が言いたいのか分からなくなってきましたが、上の子の時で、保育園の良さはわかっているつもりですし、いかせたいとも思うのですが、今の私のキャパシティーでは、まだ慣らし保育に連れて行く余裕がありません。
    実際車も運転できないので、連れて行くとしたらタクシーで連れて行くしかなくて。
    と、また言い訳を書いてしまいましたね。

    • 4月12日
しおり

保育園側が一定期間休んでもいいと言ってくれるのであればとりあえず休んだらどうですか?
保育園に連れて行くことができないのであれば、保育園に通うことは無理ですよね。

でも、授乳のためだったら保育園に行くことはできると上の方の回答にあるので、実際は頑張れば保育園にも通えるのではないかという印象です…

みかん

率直に今保育園を必要としていないのなら退園したらどうですか?

なんだか周りから言われたからとか保健師さんがとかいろいろ書いてありますが、周りの意見でなく、自分がこうしたいで動けば解決しませんか?

通わせなくても大丈夫なら退園すればいいと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    おっしゃる通り、私も今保育園を必要とはしていないので、そのまま辞めてしまうのが1番だと思うのですが、言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、本当に周り(特に保健師さん)は強く強く、保育園を進めてきて、行かないと言う選択肢を与えてもらえないんです。
    実際に必要かどうかは私たち家族にしかわからないのに強く強く勧めてくるんです。
    申し込みの時点で、私はまだ入れたくないと言う話もしたんですけど、「まだお子さんと離れたくないのね」みたいな感じでちょっと鼻で笑われる感じで。
    保育園の良さは、上の子の時で知っているので、保育園を進める人の意見もよくわかるのですが、今家族の状態を無視して無理してまで保育園に入れる必要があるのかと考えてしまいます。
    ただ、保育園も上の子が通ったところですし、保健師さんにも、保育園を辞めるなんて言ったら、変に虐待とか疑われないかと心配になってしまって。
    もちろんそんな疑われるような事はしていません。
    保育園に入れた理由が理由なだけに養育能力とか見られてるんじゃないかと思って。
    今は家族4人生活していくのが精一杯で、これに保育園入園も重なると、また生活の仕方を変えていかなきゃいけなくて、そうなったらやっていける自信はありません

    • 4月12日