
授乳後の乳首の痛みに悩んでいます。痛みの波が1〜3時間ごとにやってきます。痛みが軽くなる方法を知りたいです。
生後0ヶ月(30日目)の女の子の新米ママです。
ほぼ母乳で育てていますがおっぱいトラブルが絶えません。
白斑、水泡がそれぞれの乳頭にできてしまい、やっと治ってきたところで、授乳中の痛みは治まってきたのに、授乳後の痛みに悩まされてます。授乳後、1〜3時間くらい不規則に痛みの波がきます。乳頭中心に胸全体が焼けるような痛みです。マッサージや馬油パック、食事にも気をつけるようにはしてます。
この痛みは授乳してる間はずっと付き合わなくてはならないのでしょうか?
私のような方、おられますか?もし痛みが軽くなる方法あれば教えていただきたいです。
- りんご(8歳)
コメント

よっちゃん
おっぱいは張っていますか?熱を持っているようなら乳腺炎かも。張っていて熱をもっているなら、冷やしてください。
だんだんと授乳に合わせて 母乳が作られるようになり、赤ちゃんが泣いたりとか、時間になると、おっばいがツーっと痛くなることはありますよ。私の場合その後に、噴水みたいにおっぱいが飛びます。

こと
1ヶ月になりたてなので誕生日近いですね!
私も白斑ができたり乳腺炎になったりおっぱいトラブルが絶えません。
母乳外来に通い少し良くなってきたようですがそれでも繰り返しています。焼けるような痛みもすーごくわかります!浅飲みだと授乳後痛くなることが多く、寝かしつけが上手くいかなかったときに添い乳したら激痛に襲われました…。
乳腺炎になったときに助産師さんから頂いたアドバイスなのですが、
・キャベツの葉を痛い胸にあてる。キャベツがしんなりしてしまったら水につけると戻るのでしばらく使えます。
冷却シートはひんやりしますがすぐに熱を持つのでキャベツのような効果はないそうです。
・葛根湯を飲む
・痛み、熱がひどい時はロキソニンを飲む。痛み止めの中でもロキソニンの成分がいいそうです。
・授乳前に乳首を摘んでよくマッサージして柔らかくする
実行されていたらすみません。
-
りんご
おっぱいトラブル、辛いですよね。
確かに浅飲みしてしまって、何度も咥えるのをやり直したり、そんなやり取りをずっと続けています。
キャベツの葉も葛根湯も試したことないのでやってみます。ロキソニンもちょうどあるので、どうしてもって時は頼ってみます。
アドバイスありがとうございます!!- 1月22日
りんご
授乳間隔があけば張りますが、飲んでもらって治まります。熱は胸全体ではなくて、乳頭とその周辺が熱い感じです。軽い乳腺炎なのでしょうか?熱持ってる時は冷やして様子見てみます。
アドバイスありがとうございます!!