※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に行く際の着替えについて、上下の組み合わせについて疑問があります。他の方はどのようにされていますか?

保育園に行き始めたばかりで、疑問に思ったので教えて下さい!
毎日着替えを数セット持って行くと思うのですが、上下どの組み合わせでも大丈夫なコーディネートで持って行ってるのでしょうか?
というのが、私はA、B、Cと言った感じでコーディネートして用意して持って行ってたんです。 
が、我が子が保育園の部屋にある手洗い場の自動で水が出るところを面白がってバシャバシャするので上だけ何回か余計に着替えをしてもらってます。すると上A+下Bみたいな感じで変なコーデになってます(笑)
普通に上だけ、下だけ着替えるってあると思うんですが、行き始めて疑問が出てきました!
皆さんどうされてますか?

コメント

まい

コーディネートとか考えてないし、園も気にしてないと思いますよ😂😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生もいちいち気にしてられないから、手に取ったもの着せますよね。
    今日は花柄にボーダーで帰ってきたので(笑)
    返信ありがとうございます。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

何でも合う無難な物に基本しまてますが、変なコーデになっても気にならなくなってきますよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    ありがとうございます!

    • 4月11日
ママリ

無地のものを着替えにします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそうすれば良かったです。

    • 4月11日
deleted user

保育士です。
基本コーディネート的なことは考えてません😂パッと取ったものを着ることの方が多いし、自分でこれがいいと子どもが選ぶこともあります。
あまり気にせず持ってって、どんな格好でも気にしないのがいいかもしれないです😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さん、ありがとうございます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

コーディネートしてないです!
絶対に上下ばらばらになってくると思うので…
その日着て行った服にも合うような無地の無難なやつを上下ともに用意しています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コーディネートして持って行ってましたが、これ意味ないよなと思いました!
    無地にすればよかった。。。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    私も初めは朝着せて行く服とかも割りと考えてコーディネートしていましたが、お迎えに行くと 柄✖︎柄 とかになっていて😂 先生も柄より無地の無難なほうがどれでも選べるかなと!この一年で学びました🤣✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    短時間でたくさんの方が返信くれて、保育園あるあるなのかな?!と感じました。
    勉強になります~

    • 4月11日
pen

柄×柄にならないように、上は無地やワンポイントで下は柄物になるようにしています☺️
セットで着替えることはほぼないので、どんな組み合わせでも変にならないように持って行っています!
…が、全身ピンク系になってたりとかはありますね🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    柄もの買ってしまいました。
    次回からは皆さんのように無地や無難な感じのにしていきたいです!
    ありがとうございます!

    • 4月11日
なの

柄×柄で帰ってくることありますよ〜だからどうってことはないです😊対策も特にしないです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コーディネートして用意してた時間が無駄でした(笑)
    返信ありがとうございます!

    • 4月11日
なの

何にも考えず
すぐ消える息子対策で派手な服しかなかったので
上ショッキングピンクTシャツ
下レインボーヤシの木パンツ
とかで帰ってきてましたよ笑笑
クラスで1番目立ってましたw

写真とか見つけやすいし良きです笑笑
帰りに寄り道する時は服持って行ってました笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目立ってたなんて、可愛いですねー!
    ありがとうございます!

    • 4月12日
つまま

下は無地、上は好きな柄で統一しました♡

うちの保育園の今のクラスの先生ははきっと気を遣ってくれてるのか??上下色が合うやつにわざわざ合わせて履き替えさせてくれてます。

でも今日はこんな組み合わせかー!って笑えるのもお迎えの楽しみだと思うので、いいと思います🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も真似させてもらいます!

    • 4月12日
はじめてのママリ

保育園に子供を預けながら保育士してます。

職場にもペアで組んでカゴに入れてるお母さんいます。
全部オムツの中に1組ずつコーディネート組んで入れてる方が。
でも本当に上だけ、下だけ必要な時にこちらが取りづらいのでやめてもらいたいと思っています。

そして私の子も上は柄とか着せてますが、下はどんな組み合わせでもいいように全て無地にしてます。
男の子なので色のバリエーションが少ないですが、ユニクロのレギンスみたいなやつばかり持って行ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さん、ありがとうございます!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちは無地が多いですが、お迎えに行った時、スタイ、ロンT、ズボンが全てグレーで全身グレーで「ママァ!」と出てきた時には少し笑っちゃいました🤣🤣
でも保育園の先生はかなり忙しいみたいなのでコーディネートなんて頭の片隅にもないと思います🤣🤣
わたしは自分がコーデ組むのが好きなので、朝は好きな組み合わせ、色合いを考えた組み合わせで着させてますが、帰りはどうなってようが気にしないことにしてます笑
一応、わたしならこれとこれで着させるなぁと思う組み合わせで、着替えは持ってってますよ🥺💖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も今後は無地中心にしようと、勉強になりました!ありがとうございます!

    • 4月12日