
義母が引っ越しの手伝いに来たが、食事のテーブルに荷物を置いたまま片付けず、子どものご飯も適切な時に食べさせず、不思議な行動が続いた。
義母の行動がよくわからないので、聞いてみたいのですが。
引っ越しを手伝いにきてくれたんですが、(引っ越しは口実で旦那と子どもに会いたかったんだと思います)、食事するテーブルに荷造りしながら、なんか色んなものをどんどんテーブルに置くんです。
食事の度に片すのめんどくさいし、汚くなるの嫌なので私なら絶対やらないのですが。
それで、なぜか、そこを平気で片さず人任せにしてるのも不思議で…。
私だったら、お手伝いの立場でも、自分の頼まれたエリアや自分が荷物広げた場所は片付けると思うのですが。
子どものご飯の時間になったので、そのことを伝えたのに、最初スルーされ。
で、さすがに限界の時間になったので、食べさせるって言ってもなんかやらなくて💦
よくわからなかったんですが。
で、旦那帰ってきて、汚いテーブルに旦那が弁当を置き始めたらやっと片付けだして?
荷解きのときも、整理整頓(同じものを一ヶ所に集めて綺麗に見える)状態にするのは、好きなのかやるんですが、それからはみ出るものは、回りに全部置いてあって。
めっちゃ散らかった状態なのに、本人は終えたような感覚で、他のとこやってるというか、旦那に指示するという仕事に変わってました💦
なんかよくわからなかった。
- はじめてのママリ🔰です(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわぁ想像するだけでストレス溜まります😂
私は手術後家で安静にしなければならないお正月時期に義家族に家に来てもらったんですが、、知らない叔父さん呼んできたりで勝手に宴会やってて、子どもたちのお相手お願いしてたのにほとんどテーブルから動かず、何しに来たんだかって感じでした。
義母って当てにならないですよね!

ママリ
結果、寄せただけですよね😂
それなら来てもらわなくていいなぁー…
-
はじめてのママリ🔰です
本当それです!
私達のこととかなんも考えてないです!
息子と孫に会いたかっただけですね。- 4月11日

はじめてのママリ
そんな感じなら私は2度と呼ばないです😂手伝ってるんじゃなくて、邪魔してる。と感じます💧やる気ないなら帰って~って感じですね💧
それかもう子供と遊んでてって感じです😇
はじめてのママリ🔰です
そうなんですよ💦しかも、最初、引っ越し手伝うために行くって話だったのに、荷物多いし小さい子いるしで本当終わらなくて、旦那が電話でスケジュールの話とかして荷物が終わらないとか話してたら、『日常のキッチン回りをぐらいを片付けようと思ってたのよ。』って言ってて💦笑
それだけなら、こなくていいわ!!って感じでした😂笑
結局、引っ越しは口実なだけで、どこかにも出かけたがってたし、美味しいもの旦那におごってもらう気マンマンだし、マジ何しにきてんだよって感じでした😂笑