5ヶ月の赤ちゃんが急に眠りが浅くなり、日中もすぐに起きてしまう悩みです。寝かしつけも大変で困惑しています。同じ経験をされた方、対策を教えてください。
5ヶ月の赤ちゃんの事です。
3ヶ月頃から1人で寝たり、夜もスムーズに寝て、まとまって寝るようになりました。
しかしここ、一週間くらいなんですが、眠りが浅く、日中はやっと寝てもすぐに起きてしまったりでクタクタです(>_<)
夜も寝てしまえばいいのですが寝かしつけがギャンギャン泣いて大変になりました。
だんだんと楽になるんじゃなかったの!?と困惑(>_<)
5ヶ月位から急に大変になったお子さんもいらっしゃいますか?よろしければお話と対策を聞かせてください。それともどこか具合が悪いのかな(>_<)
心配です(>_<)
- ぴんぴん(8歳, 10歳, 12歳)
コメント
クミ
うちは6か月なんですが、年明けから寝グズリが酷くて困ってます。😰
ほんと、クタクタだし、泣いてもお構いなしになりつつある自分が怖いです。
サイレントベビーになっちゃわないかと心配になります。😢
まだ、対策は練られてません。今までは18:00にお風呂に入れてたんですが、今後の仕事復帰を考えて、月曜日から19:00に入れるようにしてます。私一人ならどうにか寝るのですが、昨日は旦那が寝かしつけるとダメで、今日も試してみようって、言われてやる予定です。
ぴんぴん
ご回答ありがとうございます(^^)
我が家も泣いてもそのまま放っておくこともあります。でもずっと泣き続けているので最終的におっぱい与えています(>_<)
クミさんもお疲れですね。仲間がいると思うと頑張れそうです!!
今までだっこで寝かしたことなんてなかったのですが、初めてエルゴで抱っこして寝かしつけました(^_^;)いつものハイローチェアに下ろし寝てますが時々声をあげます。揺らすと寝てくれるのでまだマシです(>_<)
うちも3月から保育園の予定なのでそうすれば少し変わるかな、悪い方にいったらどうしよう(>_<)と不安でもあります(>_<)
クミ
まだまだ2か月位までは抱っこで寝かせたりしてましたが、段々と反返が強くなってきたので、うちは寝かせた状態で寝か仕付けしてます。
ほんと、今後が思いやられますよね。😰
ぴんぴん
我が家は退院して来たときからバウンサーやハイローチェアのユラユラ頼りでした(^_^;)最近はユラユラもダメになりまして困惑です。
以前は抱っこよりもバウンサーなどの揺れが心地よかったようでよく寝ていました。
本当に先が思いやられます(>_<)
クミ
一緒に頑張りましょう🎵
ぴんぴん
はい!!
ありがとうございます(^^)
いろいろお話しできてイライラ気分が少し落ち着きました!
子供に優しく接することができそうです☆
ありがとうございました!
クミ
グッドアンサーありがとうございます。
私もなんか今日はすごくぐずられて、育児楽しくない‼って旦那に言ってしまったところでした。😢
たまにはひたすら泣いてもらいましょう!
よし、私も今夜また、頑張れそうです!👍