
コメント

ままり
基本的に3週間、酷い時は4~5週間
排卵までにかかってました🤣
(第1子も、今回も3週間以上でした)
28日周期の人達より年間のチャンスが
かなり少ないし、排卵日全然読めないし
排卵検査薬だけどんどん減っていくし
リセットすると次まで長いし…
ほんっといい事何にもないですよね😭

退会ユーザー
私も生理周期35日でした!
1人目の時はそれもあって早々に病院に行き薬使って生理周期早めて妊娠できました。
若い時は生理少なくてラッキー!とか思ってましたが遅延排卵は卵子の質落ちるとか言いますし、妊娠したい時には良いことないですよね💔
私もすぐ授かれないのを見越して、2人目妊活始めちゃいました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますー!
たくさんのお仲間がいてなんだか嬉しいです😭💕
わたしが通っていた病院は薬は出してくれず、
もう嫌になって行かなくなっちゃいました😭笑
ほんと、妊活において良いこと全くないです😢
わたしも、子供が0歳のうちに妊活始めておけば良かったー!と後悔しています😂
お互い、無事授かれますように🙏💕- 4月11日

ママリ
私は4週間かかってます😂
トイレに行くたびに検査してしまうので、50箱入りの排卵検査薬は1.5ヶ月分くらいにしかならないです(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
同じ周期の方とお話しできて心が少し晴れました🌞笑
わたしも排卵検査薬すーぐなくなります😂
ちょっとおりものの変化だったり、
下腹部痛みたいなのがあるとすぐ検査ちゃうんですよね🤣
ほんとに、排卵日特定難しいです💭笑- 4月12日
-
ママリ
多くの人が妊娠できたかどうかで頭がいっぱいになっている中、排卵日のことだけでストレスになってそうですよね🤣
ただ、第一子の妊娠前は無排卵で悩んでいたので、遅くともしっかり自力で排卵してるだけでもよしよし頑張ってる🥺とも思ったりしています💦- 4月12日
-
はじめてのママリ
そうなんです🤣
どちらかというと排卵〜生理予定日より、
生理終わり〜排卵までの方がそわそわしてます🤣
わたしも第一子妊娠前、無排卵の時期ありました😭
あの頃は体質改善や漢方など色々頑張っていたなぁ…としみじみ…。
2人目欲しいですが、まだここまで頑張れる気力がないです😭笑
気長に排卵を待ちます😭
ありがとうございます!- 4月12日
はじめてのママリ
わー!コメントありがとうございます😭😭😭
わたしも第一子妊娠時の排卵、余裕で3週間近くかかってました😭笑
ほんとに、おっしゃる通りで、先ほど排卵検査薬追加でポチりました😂
二学年差が良かったですがチャンスが少なすぎてもう諦めています😇
ですが、妊娠されているということで、すごく希望が持てました🥹💕
周りにはこんな話できないので、
わたしの体だけおかしいのかなあと塞ぎ込みがちでしたが、
とても励まされました🙇♀️😭
お身体お大事にしてくださいね!☺️
ままり
生理周期が28日ってだけで
羨ましくなりますよね😭
私も2学年差狙ってました〜!!
けど産後の生理が安定するまで
そもそも時間かかるし、
しかも生理が再開したところで
排卵日までが長い長い😭
ちなみに3学年差になりました(笑)
妊活の話はなかなか踏み込んで
話せないのでモヤモヤしちゃいますよね😭
大丈夫です!赤ちゃん来てくれます!
その時が来るのを信じましょう🙏🏻
優しいお言葉ありがとうございます😭
はじめてのママリ
ほんっと28日周期の方うらやましいです😭
わたしは排卵には時間がかかるくせに、
完母産後2ヶ月で生理が始まりました🫠笑
しかし…今思えばもっと早くから2人目考えてても良かったなあと思います😂
でも、もう変に逆算して考えたりする余裕はないので、
とりあえず貴重な排卵を逃さないようにします😂笑
なんだか明るく話せて元気出ました!
きっときてくれますよね!👶
ストレス溜めないよう適当に力抜きながら過ごします🔥
寒暖差で体調崩しやすい時なので、気を付けてくださいね!
わたしもはじめてのママリさんと同じ学年の子を授かれるよう頑張ります☺️💕