※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での慣らし期が終わり、帰宅後の子供の機嫌が悪く、イヤイヤ期に入った様子。保育園ストレスや復職で戸惑いを感じている様子。

1週間の慣らし保育が終わり、通常登園しておりますが、帰ってきてからの機嫌がほんっっっっっとに悪いです、、、。なにをしても嫌。これをすると言ったからしたのに違う。抱っこものけぞり大暴れ。ご飯も嫌。お風呂も嫌。眠いはずなのに寝るのも嫌。一度泣き出したほんとに泣き止みません。保育園に通い始めるまではあまり癇癪を起こすタイプではなく、泣いてもしばらくするとスッと泣き止んでました。イヤイヤ期に入っているのもあるんだと思いますが永遠に泣かれてこちらも復職のことで色々やることがあるのに本当にしんどいです。保育園のストレスでしょうか、、おまけにパパが嫌なので休みの日は一日中ママママママ言っています。
本人が1番がんばっているし、いきなり保育園に入れられて怖いだろうなとは思います。でもあまりにも豹変したのでこちらも戸惑っています、、。先輩ママさんお話きかせてください、、

コメント

すず

イヤイヤ期と
保育園のストレスが
重なってるかんじですね💦
こればっかりはもう
とことん向き合って
付き合ってあげるしか
ないのかなと思います😭
きっと保育園では
がんばってるからこそ
お家ではそうなるんでしょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    ほんとにそんな感じです、、
    今までの日々がどれだけ平穏だったか思い知らされました笑
    こちらも苛立ってしまいますがしっかり向き合って乗り切ります🥺ありがとうございます✨

    • 4月11日
ママリ

我が家は転園ですが、後追い復活で大変です。
とりあえず、動画におさめてみました。笑
後に見返して笑おうと……
ずっとママママママ、大騒ぎな毎日です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    ずっとママママママ言われたらすごい疲れますよね、、
    わたしも明日動画撮ります!😂😂
    大人になったら息子に見せてあげよう笑

    • 4月11日
えりっく

何歳さんですか?まったくうちも同じで、、うちはもうすぐ一歳という感じなのでしゃべれもせず、何が嫌なのか分からないのが辛いのですが、とにかく今までこんなことなかったのでとても心配です...ママが抱っこすれば必ず泣き止んでたのに、とにかく怒ってる感じでギャン泣き。保育園ストレスですよね、、どうしたら、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    今息子は1歳10ヶ月です!うちも一緒です、、今までわたしが抱っこすればどんなに泣いてても大丈夫だったのに私が手を伸ばしても払いのけられ、永遠にギャン泣きです。笑
    でもここ数日ですこーし落ち着いたような気もするので気長に慣れるのを待つしかないですかね、、🥺
    お互い頑張りましょう😭

    • 4月14日