※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんれんママ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月検診で体重増加が少ないため、母乳や離乳食について悩んでいます。増えない理由は運動量か、母乳の質か、離乳食か不明。ミルクの方がいいでしょうか。

今日9ヶ月検診でしたが、半年検診から体重が増えていないため注意されました‥。母乳は朝昼夕寝る前の4回です。母乳は一歳過ぎても続けるよう言われたこと、離乳食は量を増やすよう言われました。母乳のままでもいいんでしょうか‥母乳の質が良くないのか、離乳食なのか分からずです‥増えないなとは思ってたんですが運動量が増えたからだと思ってました。ちなみに半年で7.3キロ、9ヶ月で7.4キロです。身長は少し伸びてました。食べムラがあるので食べないときは無理に食べさせてません。ミルクのほうがいいんでしょうか‥

コメント

ななこ

体重が増えないのは運動量が増えたのも理由だと思いますよ😊
離乳していく時期なのでミルクにする必要はないのかなと思います!
離乳食は3回ですか?2回ですか?
離乳食の量や質が増えたら1番だとは思いますがそこが難しいんですよね😅
うちはお米よりうどんが好きだったり、さつまいもが好きだったりしたのでそれを多めにあげて食べる量を増やしました!

  • れんれんママ🔰

    れんれんママ🔰

    回答ありがとうございます!
    離乳食は3回です。一食の量を食べきってたので安心してました‥でもワンパターンになりがちでした💦ご飯、うどんが多いですが、そもそもの量が少なかったのか?と反省してます!母乳でも大丈夫なこと、安心しました!まずは離乳食の量を増やしてみます☺️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

たしかにこの時期は体重増えないけど、7.4kgで小さめだし、3ヶ月で0.1kgだとちょっと増え悪いかもしれません!

母乳しっかりあげつつ、離乳食どんどん進めた方がいいと思います!
5倍がゆくらいだとカロリーあまりないので
軟飯までいかなくても硬くできるといいですね!

あとは気になるなら、離乳食作りに粉ミルク使ってみるのもいいかもしれません!

  • れんれんママ🔰

    れんれんママ🔰

    回答ありがとうございます!やっぱり増え悪いんですよね(泣)確かに5倍がゆは水分量多いですもんね💦軟飯くらいにしてみようかな‥粉ミルクも活用してみます☺️!!アドバイスありがとうございます!

    • 4月12日
deleted user

同じような状況です🙋🏻‍♀️
安心材料にどうぞ、なんて言い方は良くないかも知れませんが、最近1歳になったばかりの娘は生後6ヶ月から離乳食を始めてそれと同時に母乳をやめてミルクにしました!離乳食は普通の子よりもたくさん食べますしミルクもがぶ飲みしてますが、何故か身長も体重も増えず1歳で身長63.6cm、体重6150gです😱

質問に対しての回答ですが、母乳に関しては負担になっていないのであれば、続けてもいいと思います!欲しがる分だけあげる感じで!それと、離乳食の量を少しずつ増やしてみてよく食べる場合は母乳と離乳食のみで食べがあまり良くないのであれば、離乳食後にミルクを与えてもいいのかな?と思いました!

  • れんれんママ🔰

    れんれんママ🔰

    回答ありがとうございます!表までありがとうございます!娘さんミルクに移行されたんですね!そしてよく食べるのに増えないんですね!!励みになります🥲🥲🥲前から増えが悪いと言われ続け、今回は注意されたのでさすがにショックでした、、、母乳で進めてたのでそう言ってくださると嬉しいです!4545さんは量を増やしたりしてますか??

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も注意され、離乳食の栄養素が偏ってるんじゃないか、量が少ないんじゃないかとか言われたりしましたが、ちゃんとあげてるし食べてるのでめちゃくちゃ強気で言い返しました😂😂

    離乳食に関してはかなり多めにあげてますよ。うちの子は離乳食を残した事がなく、あげたぶんは必ず完食するので、タンパク質や炭水化物は過剰摂取にならないようにするために、肉や米は普通より少し多いくらいにして、野菜はどれだけ食べてもいいかなと思っているので野菜の量をかなり増やしてます!ミルクは1歳きたので卒業させましたが、9ヶ月頃は朝と寝る前と離乳食後にミルクをあげてました!

    • 4月12日