
コメント

ママリ
回復期リハ病棟ですか?
ママリ
回復期リハ病棟ですか?
「お仕事」に関する質問
弟からの悩み相談を聞くのに疲れてしまいました。 実の弟が職場でパワハラを受けているそうです。半年ほど悩み相談を受けています。 上司からみんなの前で怒られたり、噂を流されたりして職場で孤立していてつらいという…
パートが決まり 10時~15時で働く予定です 短時間保育で最終お迎えが17時です 私は16時にお迎えに行こうと考えていたのですが旦那の方から最終の17時でもいいのでは?とのことで 残業がもしあったりしたら時間に余裕があ…
気にしなきゃいいの一言なんですが、もやもやする気持ちをどうしたらいいか分からなくて、話聞いていただけますか?私の職場は9人チームで、20代から40代の男女半々くらいで、みんな助け合いながら和気あいあいとした雰囲…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうです😣
ママリ
一つ前の勤務先が回リハ病棟でした!
・出勤したら情報収集と受け持ちのリハと入浴などスケジュール確認
→8時半からざっと申し送り(受け持ちのことは電カルで自分で情報拾うので、みんなが周知していないといけないことのみと連絡事項でした)
→その後すぐにみんなで陰洗とオムツ交換にまわる
8時50分からリハビリがある人から先に
→終わったら受け持ちのバイタル、処置などまわる。点滴あればつなぐ。吸入吸引あればやる。
→11時前くらいから経管栄養あればつなぐ。昼はBSチェックやインスリンの人がいれば実施や見守りする。食事介助や与薬もあり。
→午後は抑制検討などのカンファレンスがあったり。トイレ誘導も積極的にやる。
→16時頃から夕分の経管栄養繋いで記録してリーダーに申し送りあれば報告。
てな感じでした。
脳疾患の患者はリハ1日に3時間あったりするので、受け持ちのスケジュール把握していないとバイタルもケアもまわるの大変です💦なかなか会えない人とかいます。笑
あと担当患者のFIMを月一でつけてリハスタッフとすり合わせ、VE・VFあれば送迎したりSTと先生と今後のことでカンファしたり、離床センサーも多くて対応したり、月1でその患者について他職種カンファしたり…
結構忙しいです😂
はじめてのママリ
細かくありがとうございます!
すごい助かりました😭
その病院によるんでしょうが忙しいようで安心しました😣忙しいところが好きで🤣
ママリ
グッドアンサーありがとうございます!
忙しいところが好きなのですね😂
私は慢性期だと思って甘く見てたら、結構大変でした。笑