![ハルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リボ払い100万発覚、手取り16万の夫、支出不足で悩んでいます。80万と20万のクレジットカードでリボ払い中。銀行で借りて一括返済すべきでしょうか?
リボ地獄に陥ってます
批判はご遠慮下さいm(_ _)m
先日旦那のリボ払い額100万あると発覚しました
Amazonセールで日用品、オムツなどその他
ネットの支払いに私が使っていた為です
旦那の手取り16万私は育休中で0です
旦那の給料で保険、食費、日用品費用、保育料、ガス代など支払い毎月私には回ってきません
そのためわたしも自分の車のローンや保険、スマホ代などあり児童手当から出しています
【本題】
リボ払いはauクレジットカード、ファミマのTカードクレジットで80万と20万です
最近銀行なら金利が多少安いと知りました
審査が通るなら100万借りてクレジットを一括返済した方がいいのでしょうか?
- ハルママ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
まずはリボ払いの金利と銀行の金利を比較しましょう
金利が安い方がいいので、金利が変わらないなら銀行から借りても同じことになりますよ
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
銀行ローンは総量規制の対象外ですので、年収次第では銀行から融資可能な場合があります。
因みに消費者金融(アコムやクレカのキャッシング)は総量規制が年収の1/3迄しか貸しちゃいけないと決まっておりますが、銀行は前途にお伝えした様に総量規制の対象外です。
ただし、雇用部分、情報機関(cic.jicc)等銀行はシビアに判定するので、ちゃんと会社勤務しており年収も安定、ブラック等ではなければ借りれると思います。
銀行だったら給料振り込み口座にしてる銀行のがいいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リボ払いで困ってしまい銀行ローンにのり変えました🙆♀️
もうカードは使わないように現金にしてます🥲
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は溜まりにたまったクレカ支払いを一括払いしたくて、パート扶養内で地方銀行で借り換えローン組めました🙆♀️
![おとと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとと
銀行でも安い高いがあるみたいですよ🧐
なので色々な銀行で相談してみるといいかもです(*´-`)
ちなみに話は変わりますが旦那さんの給料だけでどのようにやりくりされているのですか?
同じくらいですが子供3人いらっしゃるのでやりくり上手なのかなぁて🤩
-
ハルママ
地方銀行を予定してましたが銀行でちがうんですね!
旦那の給料だけじゃ到底むりです
なのでクレジットカードと児童手当を使ってました
本当は児童手当は貯めたいのですがなかなか3人ともオムツだとそれだけでも額も高く😭- 4月11日
-
おとと
はい!一回比べてみてください(*´∇`*)
でもまだまだ働けないですよね?
そうですよね!オムツでかくなるほど枚数も入ってないですもん😔
私も産まれたらまたお金ばかりなくなりそうで不安で😔- 4月11日
-
ハルママ
6月から復帰予定です!
上が年少になったので保育料ないのでそこは浮くので有難いですよね
マミーポコの安売りなどの時に買ったりと考えてるんですけどやっぱり減りははやいですね…
やはりお金が無いと生きていけない世の中になりましたね😭- 4月11日
-
おとと
そうですね(*´Д`*)
お話していただきありがとうございました😋- 4月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
批判ではなく、現実として失礼ながら審査通らない可能性の方が高くないですか?💦
悠長に育休なんてとってる場合じゃないと思います😅
総量規制があるので、借金は年収の3分の1までですから足りない可能性ないですか?💦
ママさんがすぐに復帰して、ご主人にはダブルワークをしてもらいながら、ママさん名義でも借りるとかの方が現実的ではないでしょうか?🤔
-
ハルママ
わたしも審査通らないかも知れないと思いつつ先に経験ある方やわかる方にお聞きしました
6月から復帰予定ではあります!
わたしも旦那がそんなリボ払いあると知らず1歳からの入園を申し込みました
ですが下の子が持病持ちで入退院の繰り返しで復帰してもちゃんと働ける訳でもないんです
ボーナスとかもあるので3分の1は超えてないです
旦那のダブルワークは難しいかと…
朝8時から18時や10時から20時までやらで…
わたし自身復帰しても旦那の半分も収入ないのですがいけますでしょうか?- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
銀行なら規制対象外だったりするので目安でしかないですが、ダブルワークもせず、半分しか収入なくて、ちゃんと返せますか?😅銀行の方が、貸付に関してはシビアですし。
新聞配達や深夜のパートやバイトなんてたくさんありますよね💡
お子さんに持病があろうと、借金返済は待ってくれないので😣働けるわけでもないではなく、働くしかない気もします💦- 4月11日
-
ハルママ
規制対象外とは?
一応働いてた時は旦那自身8万づつ返していたそうです
正社員で等級もあるので副職が出来るか…
給料自体低いのかもしれないので転職も視野に入れてる状況です
そんなんですよね…
働くしかもうないですもんね!- 4月11日
コメント