※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

海外赴任中の夫、身内のサポートなしでワンオペ育児。ファミサポ利用に罪悪感。羨ましい周りのサポート。同じ状況の人いますか?

夫が海外に単身赴任で、身内は飛行機の距離で頼れず、完全にワンオペです。毎日精神的にも体力的にも余裕がありません。

よく一時預かりとかファミサポとか頼んだらと言われますが、無料じゃないので頻繁には頼めません。結構簡単に言われますが実際お金に余裕がないと頼み辛いです。

今は2週間に1回、2時間だけ頼んでいます。
毎月3,000円ほどかかっていますが、3,000円あれば子供に結構いいおもちゃが買えたのに、自分が頑張ればいいだけなのにと、罪悪感でいっぱいになります。

周りは実家に子供預けたり、パパが普通に毎日夕方帰ってきたりして羨ましいです。同じように子供預けたりヘルパーさんに来てもらったりしたらうちの場合は何万円も払わなきゃいけないです。

周りが羨ましいです。お金もかかるし、精神的にも体力的にもきついし、ワンオペって本当にその状況にならないとキツさが分からなかったです。

同じようにワンオペで頑張っている人いますか?ファミサポとか利用していますか?

コメント

いたち

ファミリーサポート利用してます。
毎月2万円前後かかります。
全然、お金ありませんが、倒れたら意味ないので。
私は両親は亡くなってるし、義両親は他府県です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月2万はキツイですね💦でも仕方ないですよね。

    • 4月18日
ママリ

転勤族で実家遠方(飛行機の距離)で、そのまま旦那海外単身赴任の時期ありました。

私もお金がもったいない気がして、一時保育はいざという時(子供の検診で時間かかる時にもう片方を預ける)とかそういう時しか使ってませんでした😅
地味に高いですよね😭

ただうちは3〜4ヶ月に1回帰国してたのでその時は美容院行ったりしてました😊