
4歳の息子の鼻がずっと悪く、治らずに苦しんでいる。小児科や耳鼻科に行っても改善せず、口呼吸で心配。どうすれば良いかアドバイスを求めています。
どうしたら良いかアドバイスお願いします。
真ん中の4歳の息子、鼻が悪すぎてもうイヤになる。
去年からずーーーっと鼻が治らない。
なんでなんだろう。
小児科行っても「そういう時期だから」と毎回同じ薬出されて終わり。
夜中も鼻詰まって寝苦しそうだったりをずっと見てて可哀想になる。
耳鼻科にも行ったりしたけど特に何か言われるわけでもなく風邪。
でも真ん中だけなんです。
上と下はうつって鼻水出たりするけどちゃんと治る。
でも真ん中だけは治らない。
どうしたら良いですか?
ずっと口呼吸だし私も心配で夜中ちゃんと眠れてません。
気になったらメルシーポットで吸ってます。
もちろん寝る前も出なくなるまで吸ってます。
どうにかしてあげたい。
- ちぃまさ(4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも上の子がハウスダスト、ダニ、花粉アレルギーでずっと鼻が悪いです~。
アレルギーとかもあるのかもですね。

はじめてのママリ🔰
アレルギー性鼻炎ではないですか?
病院変えてみてもらったらどうですか?
夜中眠れてないほどだと治療の必要はあると思います。
口呼吸も良くないですし🤔
-
ちぃまさ
アレルギーかなとも思ったんですが色付きの粘っこい鼻水なんです…
毎回処方されるが何故かアレルギーの鼻の薬で…
アレルギーって透明でサラサラの鼻水って聞いたので😭- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
私と上の子がアレルギー性鼻炎なんですが、粘膜が炎症してるので菌とかウイルスとかに弱かったりします。アレルギーだけど黄色の鼻水出ることもありますよ。
アレルギーと風邪の症状が同時に出てるって事もよくありますよ。- 4月11日
-
ちぃまさ
やっぱり粘膜の問題もありますよね。
黄色の鼻水の時もあるんですね!
勝手にアレルギーはサラサラの透明鼻水って思ってました😅
一回アレルギー検査してみようかなとも思ってます。- 4月11日

退会ユーザー
うちはもう年中になりましたが、一昨年から副鼻腔炎持ちで
鼻の奥と痰も吸ってくれる耳鼻科に頻繁に通わないと治らないです😇
-
ちぃまさ
うちも年中です😊
薬って何飲んでますか?!- 4月11日
-
退会ユーザー
鼻水出始めや終わりかけはムコダイン(昨年まではカルボシステインでした)、
黄色い粘度の高い鼻水でピークの時は抗生剤ですが、名前忘れました😂ピンクの粉薬です😂- 4月11日
ちぃまさ
3月に入ってからは目をかいたりしてたので花粉症かなと思ってましたが鼻水は色付き粘っこいやつなのでアレルギーではないのかなと…
たくさん鼻かむしメルシーポットもするのでしょっちゅう鼻血出ます…
耳鼻科でもう一回ちゃんと説明して診てもらったほうが良いですかね…
毎回出されるのはアレルギーの薬なんですよね…何故か…
色付き鼻水でもです…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
アレルギーもあってかつ風邪も引いてるのか。。なんですかね。
耳鼻科だと飲む必要ないのに抗生物質出されるパターン多いけど。
そんなに何ヶ月も続くなら細菌感染とか蓄膿症とか疑って抗生物質とカルボシステインとか飲ませて様子を見てみてもいい気がしますよね。。
ちぃまさ
カルボシステインってどんな薬でしたっけ?!
上の子の時にもらった事ある気がするんですがなんで飲んでたのか忘れてしまいました。
アレルギー検査してもらった方が良さそうですかね…
はじめてのママリ🔰
カルボシステインは鼻水をサラサラにして出しやすくして喉の粘膜などの修復を助ける的な感じですね。
風邪の鼻水はウィルスとか細菌の死滅したのをそのに出す働きしてるから、風邪で鼻水出てるときはとめることはできないのでカルボシステインはとりあえず出て。かつメルシーポットとかで取り出して2週間とかかかりますよね。。
風邪の9割だかのウィルス性の風邪には抗生物質意味ないから無駄に飲まないほうがいいんだけど、細菌性とそこから二次感染だかって炎症おきてる時は抗生物質居るときもあるし。
アレルギーの薬はアレルギー反応の鼻水が出ないようおさえてる感じ?にしてるから。
風邪とアレルギーも対応違うし。一回小児科で話してアレルギー検査とか。抗生物質の必要性とか聞いてみてもいいのかもですよね。。
はじめてのママリ🔰
風邪のときにアレルギーの薬飲んでると鼻水に粘りが出て炎症おこしやすいって言ってた医者も居たし。
ちなみにムコダイン=カルボシステインなんですが。
いろんな医者が居て私もよくわかりませんが、なんか違うかもと思ったらセカンドオピニオンしてみるのもありかもです!