コメント
退会ユーザー
3回食でも飲めるのであれば食後ミルクは継続で大丈夫ですよ😊
ミルクの量も多いわけではないですし、離乳食でお腹いっぱいで飲みたくなければ自然と飲まなくなりますよ😉
S
9~11ヶ月のお子さんで、
離乳食130~150g×3食なら、
ミルクは1日500mlが一応の目安です💡
食後以外のタイミングでたくさん飲ませてるならなしにしてもいいかなと思いますが、そうでないなら、お子さんも普通に飲んでるようですし継続でいいと思いますよ👍
退会ユーザー
3回食でも飲めるのであれば食後ミルクは継続で大丈夫ですよ😊
ミルクの量も多いわけではないですし、離乳食でお腹いっぱいで飲みたくなければ自然と飲まなくなりますよ😉
S
9~11ヶ月のお子さんで、
離乳食130~150g×3食なら、
ミルクは1日500mlが一応の目安です💡
食後以外のタイミングでたくさん飲ませてるならなしにしてもいいかなと思いますが、そうでないなら、お子さんも普通に飲んでるようですし継続でいいと思いますよ👍
「生後9ヶ月」に関する質問
来週で生後9ヶ月になります。 離乳食全く食べません。 疲れてしまいました。 ベビーフードを買ってみようと思うのですが何を買うか考える元気もありません。 今まではエネルギー源、たんぱく質、ビタミンミネラル、をgま…
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
生後9ヶ月です。 普段夜泣きせず夜通し寝る子なんですが、ごくまれに寝言泣き以上かな?という泣き方をすることがあります。 夜泣きかはわかりませんが、背中さすったりして一旦落ち着くけどまた再開する感じで。寝ようと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!本人が訴えているわけではないので継続するか悩んでいました😳ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
うちの子なんて離乳食初期の頃から離乳食後は食べる量が多くても少なくても関係なくミルク飲んでくれないです😅
なので、食後にミルク飲ませないです😓
やっと最近朝と夜の食事中にマグで水分補給するのに便乗してフォロミを準備したら食事の合間に多少飲んでくれるようになったくらいなもんです😔
なので、食事ちゃんと食べてる上にミルクまで飲んでくれるなんて羨ましいです‼️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、食べてくれない飲んでくれないはストレスですよね🥺うちも最近になってやっと飲んでくれるようになったので、、💦哺乳瓶じゃなくマグでうちも調整してみます☺️
退会ユーザー
飲んで食べてしてくれるのはとても親孝行です😄
食べる量がどんどん増えていけば自然とミルクの量も減っていくと思いますので、今は満足するまで食べて飲んでさせていいと思います☺️