※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精後の卵胞と内膜の状況が気になります。妊娠された方の経験を知りたいです。

卵胞右が19mm、14.5mm、左が17.5mm、14mm
子宮内膜7.1mmで今日3回目の人工授精しました。
クロミッド飲んで卵胞はいつもより増えたのですが、
大きさが微妙で🥺
あと副作用で内膜がいつもより薄くなってて、
先生は一応正常範囲の7mmになってるから
そこまで心配しなくていいとの事だったのですが
やっぱり不安で😣
内膜薄くても妊娠した方、卵胞あまり大きくなくても妊娠した方いたら教えて欲しいです🙏

コメント

ゴン太

19mmは私的に微妙ではないのかな?と思いました☺️
人工授精ではないですが
子宮内膜も7.1mmだといい方では?っと思ってしまいました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    初めてクロミッド飲んだのですが、飲む前は卵胞1つしか育たなくて、20mmはあったので、クロミッド飲んだら同じくらいのが2つ育つといいなぁってちょっと期待してました🥲
    内膜の理想は11~13mmって調べたら書いていたので心配になってました😣
    タイミング法6回ダメで、期待していた人工授精も2回ダメで、今度こそ!って思っていたので、ゴン太さんの意見聞いて少し安心しました☺️🫶

    • 4月11日
  • ゴン太

    ゴン太


    人工授精をした事ないのでわからないですが、私の場合だとクロミッド飲んでも飲まなくても20mmなかったです😅
    基本17〜20あったらいい方でした😅💦
    内膜も11mmとかなかったと思います✋🏻💦
    私も卵胞が飲んだら2個になりました(^^)

    • 4月11日