
コメント

るる
保育士です^^
やはり月齢が高いとすぐにママたちがいなくなっちゃうのがわかるので来た瞬間から泣いちゃう子も多いです。
そして最初泣かなかった子もだんだん状況を理解して泣いちゃう、、ことも多いです。
こればかりはもう慣れと成長だと思って大丈夫だと思います!
娘8ヶ月も先週から慣らしですが朝は一つも泣かずニコニコしてます(笑)日中は泣いちゃうようですが😭
るる
保育士です^^
やはり月齢が高いとすぐにママたちがいなくなっちゃうのがわかるので来た瞬間から泣いちゃう子も多いです。
そして最初泣かなかった子もだんだん状況を理解して泣いちゃう、、ことも多いです。
こればかりはもう慣れと成長だと思って大丈夫だと思います!
娘8ヶ月も先週から慣らしですが朝は一つも泣かずニコニコしてます(笑)日中は泣いちゃうようですが😭
「泣く」に関する質問
もうなんと言っていいのか..... まだ生後2ヶ月なのに 子育てに飽き飽きしてしまっています。 泣き声きいたりご機嫌うかがったりしんどいです。 3時間たつたびにミルクか... というくりかえしの時間がしんどいし まだ1…
新生児の赤ちゃん(今日19日目) 起きてるとぐずってたり、1.2時間でお腹すいたと起きてる時に泣くことはあるけど 寝ると3.4時間起こすまで起きないです お腹空いたとかで起きることがないです これから、起きるようになる…
【生後5ヶ月の発熱について】 昨日の朝38℃発熱し、午前中にかかりつけを受診。その際は熱以外症状がなく、比較的元気そうだったため様子見になりました。 昼に家に帰ってから、ずっとぐずぐず、完母なので何ミリ飲んだか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むーみん
保育士さんなんですね✨
やはり最初大丈夫でも後から泣いちゃうこともあるんですね😭こればっかりは仕方ないんですね!🥺
うちも日中泣いてるようですが、朝はニッコニコです!笑 嬉しいような寂しいような🤣