
小児科を決められない状況です。かかりつけの小児科は予約がいっぱいで診てもらえず、他の病院も不便な点があります。どうすれば良いでしょうか。
小児科が決まりません。
この春から保育園に通っていますが、さっそく熱で呼び出しがありました。
普段かかりつけにしている小児科は完全予約制で、保育園で熱がでたので電話したところ本日の発熱外来は予約がいっぱいなので診れないと言われました。
仕方なく近所の小児科に行き、コロナ検査をして診察してもらいましたが先生があまり良い印象を受けませんでした。そこで出された薬は苦かったのか飲んでくれず、薬を変えて欲しいと相談することも怒られそうでできそうにありません。
熱がしばらく続いていたので総合病院に電話して予約して診てもらいました。ここの先生は良い感じだったのでまた受診したいなと思いましたが、ここも発熱外来は朝8時半からの予約で早々に終了してしまうそうです。それに土日は休診です。
保育園に行くと急に熱を出してお迎えに行き、病院に行くことになるので行きたい病院に行けません。
どうすれば良いのでしょうか。
いろんな病院に行き過ぎてこのままではダメだと思っているんですが熱があるとなかなか受け入れしてもらえません。
かかりつけ小児科を複数持つのは良くありませんよね…
どうすれば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷちこ
混んでる地域だと仕方がないかなと思います。
娘も3つ候補があって、毎回その中から早く見てもらえるところに行ってますよ。
きちんとお薬手帳で薬を分かるようにしておけば大丈夫だと思います✨

ささ
大変ですね💦
ここだ! というかかりつけ医が見つかるまでは探すしかないとは思うのですが、保育園の園医を聞いてみるのもアリかもしれません。
息子のかかりつけ医はPCR検査をしない病院なので、以前保育園から検査を要請された際には保育園に探してもらったこともありました。
基本的にはかかりつけですが、その時々で通う小児科が3市に跨ってあります。移動が大変だけど困った時には助かります🤣
-
はじめてのママリ🔰
毎回コロナ検査しないといけないのも仕方ないことなんだろうけどほんと大変ですよね😢
保育園に今度聞いてみます!ありがとうございます。- 4月11日

あきままら
近所にあるだけでも良いほうです。
我が家の地域は、唯一の小児科が閉院してしまい、車で行ける距離にしか小児科がありません。
以前住んでいた地域では、病院によって休みが違うので、かかりつけの小児科は3〜4箇所持ってました。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。
ありがたいことにたくさん病院はあるので選べるのですが、なかなか合う病院がなくて困っています😢- 4月11日

はじめてのママリ
熱だけなら小児科行かなくていいかと思います🤔市販薬の解熱剤や前回もらった解熱剤で様子見て、その他症状がある場合は新たにかかりつけ医を予約して診てもらえばいいかと!
-
はじめてのママリ🔰
保育園に通っているので少しでも早く治ってほしいという思いで病院に行ってました😢私の仕事もあるので焦ってしまって…でも薬をもらったところですぐ良くなったことなんて実際ないです😢
- 4月11日

はりー
うちも小児科2カ所、総合病院1カ所行ってますよ✨
休診だったり、予約取れなかった場合のために🤲
-
はじめてのママリ🔰
そう聞いて安心しました😮💨
- 4月11日

退会ユーザー
かかりつけは何個か持っておいた方が良いですよ!
混んでる時はどうしても見てもらえなかったりするので、言い方悪いかもですが、こちらも都合良いところを都合よく選んだ方が良いです!笑
あと、機材が違ったりするので、
耳鼻科系ならあそこは吸引できるな〜とか、
レントゲン撮れるな〜とか、最初行く時によく見渡して判断するようにしてます^^
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
熱がない場合は耳鼻科に行ってます😊
小児科がなかなか予約がとれなくてほんとに困ってます。3箇所くらい決めておいて、空いてるところに行くことにします。- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけると安心しました。
いろんな病院に行くのはかわいそうだと言われそうで、自分でも一生懸命病院を探しているのですがなかなか良いところに巡り会えず😔
特に発熱してるとほんとに病院に行けないですよね。