※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

義実家に同居が始まりましたが今のところ子育てに関しては子どもによい…

義実家に同居が始まりましたが今のところ子育てに関しては子どもによい影響ばかりです。
子どもの扱いがうまい義姉や義母に子どもたちはすぐなつき、私のように怒ったり怒鳴ることもなく言うことを聞かせることができます。

これまでは夫激務&実家も遠い完全ワンオペだったのでとにかく時短、手間無しばかり追求し子どもに対してゆとりがありませんでした。

今は関わる大人が増えて穏やかな時間の中子どもたちは楽しそうに成長し、それは嬉しいことです。

だけど、これまで一人でやってきた私の子育ては間違いだったのかな?というむなしさもあります。

発達障がいもあるから、療育にも奔走した数年間。

子どもたちは私の言うこと聞かないし危険への認知が弱いからすぐとびだす。
だから、道路沿いの桜の下で写真撮るとかタンポポの綿毛を見つけるとか、ただ散歩するとか…そんな穏やかな育児をしたことがありませんでした。

それを義家族はごく自然にしてくれます
それをありがたく思う反面私の育児はダメだったのだと落ち込んでしまいます。私は子どもを叱っただけじゃないか、もう私いない方がこの子達まともに育つんじゃないの?と…

コメント