※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃんママ
ココロ・悩み

娘が爪をいじる悩み。色々試しても続く行動に困惑。隠すようになり、注意しても改善なし。同じ経験をされた方いますか?

娘が爪をいじります。
爪が伸び始め白い部分が見えてくると自分でちぎってしまいます。

最初は二枚爪のようになってる部分がなんとなくひっかかったりするのが気になって千切り始めたようなんですが、ここ数ヶ月は爪が伸び白い部分が見え始めると爪をいじっています。
大人が気になってニキビを触ってしまうような感じでやっています。


子供のときだけ。
一時だけ。
一時的なものだから怒らない方がいい。
気にしない方がいい。
など読んだりもしましたが、見かけるとやはり気になってしまって、、。

・モデルさんのキレイなネイルを一緒に見てお喋り
・ネイルシールを買う
・パパが自分の深爪を見せる
・爪がなくなっていってしまうかもしれないと話す
・何度か本人は深爪で痛い思いをしています
・注意したり叱ったりしないからもう好きにしていいよと伝える

やめてほしいなと思い色々と試しましたが、やめることはなく今日もしてました。
見つけると、やめた方が良いよと伝えてたこともあって最近は、みつかった!という顔をして手を隠したりするようになってしまいました🥲
注意されると隠し事をするようになると思って下手なこと言わないようにとしてきたつもりでしたが、ダメでした。

同じ経験されてる方いませんか?

コメント

るん

うちの娘も爪ガリガリします!
なのでいつも深爪ほどではないですが白い部分は無いです💦


恥ずかしい話ですが、正直私も爪噛んでいて親から何度注意されても治らず、高校生で初めて爪が無いことを恥ずかしいと思った時に爪噛みを辞めることができました。

なので娘にも痛くなるから辞めた方が良いよ位しか言ってないです💦
言ったところで辞められないだろうなと😂

  • ゆちゃんママ

    ゆちゃんママ

    コメントありがとうございます☺️

    やっぱり周りがいくら言っても、、、な感じはありますよね🥲
    本人がやめようとなるきっかけがあるとやめられそうですね。
    ポジティブな方向で良いきっかけが出来るといいですよね。


    ありがとうございました😌✨

    • 4月11日
チャグチャグ

うちの娘もそうです。
私の友達で、その子は爪を噛む癖だったのですが、爪がほとんどないくらい小さくなっていた事を覚えていたので、そうなって欲しくなくて、私は結構やめなさいって言ってました💦
でもやっぱりやめられず、特に足の指の爪は白い部分ないくらい少し伸びればすぐ引っ掛けてちぎるって感じでした。
ただ最近、本人がネイルに興味を持ち始め、正直私としては子どものメイクやネイルはあまり賛成ではなかったのですが、そのネイルをきっかけに爪ちぎりはあまりやらなくなりました。

  • ゆちゃんママ

    ゆちゃんママ

    コメントありがとうございます☺️

    まさしく、うちの娘もそういった感じで白い部分の爪をちぎります🥲💦
    そうなんですよね、、
    どんどん爪小さくなっていってしまうんですよね。
    今はまだ気にしてなくても、年頃になったら本人が嫌な気持ちになるんじゃないかなと心配です。 

    子供用ネイルでやらなくなっていったの良いですね!
    すごく良いきっかけ✨
    手の爪は保育園の関係でネイル出木なさそうですが、足の爪は塗ってあげてみようと思います。

    ありがとうございました😌✨

    • 4月11日