※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がいる方が、一歳半検診の内容について心配しています。指さしや積み木ができず、発語も意味がない状況。歩き始めたが、座る確率が低いです。様子見の方、経験談を聞きたいです。

清須市の一歳半検診って内容どんな感じでしたか?

1歳2ヶ月の娘がいるのですが、あと数ヶ月で指さしや積み木ができる気がしません…
指さしの形もできず、積み木はぶつけてカチカチ、宇宙語はめちゃくちゃ喋るけど意味がある発語は0、〇〇取ってきてなどの指示は通りません。
いただきますで手を合わせる、おむつてんてんで頭を触る、ありがとーで頭を下げる 等はできますが、お座りして などは10%くらいの確率です。
1歳1ヶ月で歩き出して、起きてる時ほとんど家の中を歩き回ってます。

いまから心配しても仕方ないとは思いますし、対策するのも意味が無いとは思うのですが、心の準備のために内容知っておきたくて質問させていただきました💦

また、様子見になった方いらしたら、もしよろしければお話聞かせてくださると助かります🙇‍♂️

コメント

deleted user

問診票のチェック、積み木、指差し、身体測定、歩行のチェック、問診、歯科検診(フッ素)とかだったと思います🤔

コロナの影響か少し遅れてて、1歳8ヶ月頃の検診でした。確か今年度も二ヶ月遅れくらいでの実施だったと思います。

ちなみに娘は積み木も指差しも一切しませんでした😂
積み木は家でやる?と聞かれたので気が向いた時にたまーにやるくらい、指差しは「わんわんどれ?」とかで絵を指差したりはしないけど体の部位「お腹どこ?」とかでは指差すと答えたらOKでした。

検診の時はとにかくテンションが上がりすぎて動きまくりで、他の子と比べても多動気味?と心配になったので個別面談をお願いしました。
その際の結果は視覚優位というだけで2歳まで様子見になりました。
その後は2歳検診の際にお母さんが発達が気になるならと市の親子教室を紹介されて通いました。
元気な性格という感じもするけど、年齢が進んで集団生活(幼稚園)に入ってどうなるか3歳検診まではまた様子見かなって感じです。
同じ親子教室に通ってた同い年のお友達は病院紹介してもらって診断も降りてるので、はっきりした特性があると早めに病院と繋げてもらえるみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    里帰り中で日程チェックしてませんでしたが、もう日程出てるのですね!調べてみます
    内容もありがとうございます
    お腹どこ?などできるようになるといいのですが…🥲
    個別相談もお願いできるのですね
    ためになる情報たくさんありがとうございます!

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今月の市政便りに載ってましたが、市のHPでもみれると思います☺️
    1歳の半年は驚くほど成長するので、検診までにできる事もたくさん増えると思います✨
    個別相談は1人の心理士さんが対応されてたので待ち時間が長くなるかもしれませんが、気になるようならお願いしてみてもいいと思います。
    絵合わせや型はめなど遊びを通して丁寧に子供の様子を見てくれました。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    先程確認してカレンダー登録してきました!
    健診のために対策しないと!とムキにならずゆったり育児楽しみながら成長を見守ってみます😭
    流れ作業ではなく丁寧に見てもらえるの安心です☺️
    本当に参考になりました!ありがとうございます

    • 4月11日