※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートでの求職中です。主婦が多い職場で融通が利くか、若い人が多い職場が良いか迷っています。27歳で子持ちの主婦が工場で働くのは難しいでしょうか?

お仕事についてです。

求職中です。
パートで探しています。
みなさんの職場は主婦、女の人が多いですか?
それとも若い人から年配の人までいますか?
専業主婦4年からの復帰です。
環境的に主婦の人が多い方が
融通がきくのかな?って思ったり。
でも、女の人が多いと怖いなって思ったり。
想像では若い子たちが多いところがいいな(27歳です🥲)って思ってましたが
そうなるの子持ちの主婦は難しいですかね?
工場系で探してます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

主婦でも子持ちと子なしがいるので、ママさんが多い職場の方が寛容だとは思います。
私が働いてる職場はアラフォーママさんが多いですがみんなお互い様ですごく働きやすいです。(自身29歳)
同世代はいませんが同じママ同士すごく話が合います。

27歳だと同世代で結婚してたり産んでる子はまだ少なくないですか❓
若い子の方が割と辛辣ですよ😂子どもがいる生活や大変さが想像できないので。
独身の若い子とかだと生活スタイルもだいぶ違うと思います。

  • ママリ

    ママリ

    働きやすいところで羨ましいです😊
    周りは少ないですね💦

    • 4月10日
4人のオカン

はじめまして。

工場勤務してます。
工場内でもかなり子育てママさんが多い現場で働いてますが、基本的に流行り病は園も小学校も丸被りするので、現場としては病床時の預かり先がキチンと決まってないとかなり嫌われます(笑)
特に若い子にしわ寄せが行くので後々フォローしないと色々人間関係が面倒になります。

女性しかいない工場でも働きましたが、女性ばかりの方がドロドロしてるので、復帰現場としては知り合いがいない工場は経験上あまりオススメしません。

  • ママリ

    ママリ

    はじめまして。
    見てくれる人はいないので、休むしかなさそうです💦
    妊娠前に派遣で工場いましたが、最初年上から何もしてないのに無視されたりしました😅

    • 4月10日
  • 4人のオカン

    4人のオカン


    工場系はベテランさんのプライドが高いのか年下にあたりが強くなりがちですよね。
    体調崩しやすい時期になる前に人間関係を構築しておかないと陰口を言われている何てこともよくあります。

    良い環境の職場に出会えるといいですね。

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😂💦
    パートのベテランおばちゃんいましたーー
    やっぱり工場とかより
    ドラッグストアとかスーパーとかの方が気は楽ですかね😂

    • 4月10日
  • 4人のオカン

    4人のオカン


    確かにサービス系のママさんの方が、ベテランほどフォロー上手な人が多かったですね。
    最初の復帰は週3で近所の本屋のアルバイトでした(笑)

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    なんか可愛いですね😂

    • 4月10日
  • 4人のオカン

    4人のオカン


    雑誌の付録は廃棄するから欲しかったら貰っていいと言われて、20代〜60代のスタッフ皆でお揃いの付録カバンで出勤したりして遊んでました😊

    • 4月10日
ぷんちゃん

満遍なくいる職場で
働いています。
若い子は子育て経験も
ないので理解がなかったり
しますね。。
まあ結局その人の性格
次第かと思います💦