※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
ココロ・悩み

息子が学校でマスクしたいそうですが、母親は外して欲しいと思っています。理由はマスクが汚いと感じるためです。息子は周りがしているからと言ってマスクをしたがっています。母親は子供たちがずっとマスクをするのか心配しています。悲しい気持ちが溢れています。

息子が学校でマスクしたいそうです。


私は外して欲しいです。

理由としては
マスクが、汚い
お金も手間もかかる
何の菌から守られてるの?と思うからです。


だけど息子は
みんなしてるから
マスクしたい。


もうこの子たち
死ぬまでマスクするんでしょうか…。


なんかどこにも
やり場のない悲しい気持ちです😭😭

コメント

断捨離

本人に任せるでいいんじゃあないでしょうか?
うちはどっちでもいいスタンスなので、子供はスーパーは外してるけど学校ではつけてます。
たぶん、今年の夏ぐらいからみんな外す子供が一気に増えると思いますよ。暑いからつけてられないよねってなることを期待してます。

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!

    本人に任せます。

    夏から増えますかね。

    そうだといいなぁ…。

    • 4月10日
ままり

したいならすれば良いと思うので、苦しいときは外してねーって伝えて持たせてます😂
私はしないので、最近はマスクをつけたいとは言わなくなってきました。
同調圧力なのかな。うちの子たちも、みんながつけてるからつけたいって気持ちになるみたいです😅
死ぬまでマスクするってことはないと思いますよ😂

  • まゆ

    まゆ



    コメントありがとうございます!

    いつかみんながマスクしてない世界
    来ますかね😭😭

    日本人は真面目だから
    一生マスクだったらどうしよう。と謎な不安にかられます🥲

    • 4月10日
ねこねこ

わかりますよ😭
マスクは自由で付けたい子はつけたらいいと思うのですが、まわりがうけてるからって理由の子はかわいそうだなと思います😢それもこれも国がもっと早く子どもには付けなくて良いと発信しなかったせいだと思ってます😇実際マスク生活で発語問題とかデメリットが言われてるので子どもは早く取りたいです😭

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!

    マスクしてていい事って
    ひとつも無いなぁ。と思っていて…

    自分の幼少期を思い出すときって
    わたしたちは
    ノーマスクのお友だちの顔を
    思い出すと思うのですが


    いまの子どもたちは
    マスクあり。のお友だちの
    顔を思い出すのかな?!

    なんか無性に悲しくなってきます😭😭

    • 4月10日
ママリQ

子供のマスクって可哀想ですよね💦
うちは新1年生になった息子もマスクしたいと最初は言いました😫(やはり初めての集団生活である幼稚園ではマスク生活だったので💦)

けど入学式では先生達と入学式に参加してくれた6年生全員マスクなしで入学式をしてくれました。
マスクは自由なのでクラスで付けている子もいるけど付けていない子が多いようです。
それで息子も付けるのやめれました😌
けどずっとマスク生活になれてしまうとすぐ外すのって難しいですよね😫💦

せめて体育の時や登下校では外したり、少しずつ外せると良いですね😌

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!


    なにも知らずに
    ただ、なんとなく付けてるマスクって
    なんか悲しいな。。
    と思いまして😭😭


    少しずつだれかがマスク外してくれるといいなぁと思います。


    勇気をだして
    参観日、マスク無しで行こうと思ってますが
    私ひとりだけになりそうです🥲

    • 4月10日
ひろ

大人のせいですよね…
さんざんマスクマスクとほぼ強制してきて急にいわれてもってなりますよね💦
我が家は「他のお友達がつけてようがつけてなかろうが口出しはしないようにしようね、でもうちは必要ないからつけてはいかないよ。風邪ひくときは体がバイ菌とたたかってるときだからしっかり休んでまた遊べばいいんだから風邪ひくことは悪いことじゃないよ。ただ咳やくしゃみがでるときはハンカチで抑えようね。」と話してます。個人的にまだ判断できない年齢のこどもに判断させることは親としてどうかと思うので💦
一生マスクはないと思いますがこれから先、色々なことで周りを伺ってばかりで過ごすことにならなければいいけど…と心配にはなります。

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!

    そうなんです。
    大人のせいなのです。

    幼稚園では
    ぎりっぎりまで息子だけ
    マスクをしなかったです。

    だからマスク歴は
    2年くらい。

    すっかり1年生で板についてしまい
    外せないようです。


    色々と心配になります😭😭

    • 4月10日
3mam♂♀♀

うちも外はだいぶ前から付けさせてないですが、学校内も1日からうちはナシにしました。

クラスで外してる子居ないの?と聞いたら息子以外はみーんなしてると聞いてビックリしている所です😅

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!


    わたしも説明をして
    しなくていいんだよ。って
    話をしたのですが

    息子はマスクしたいみたいで…

    みんなマスクしてるらしく
    夏になったら
    暑いから。って外すのか?!
    もう一生マスクで
    この子たちはマスクありきの
    恋愛とかしていくのか?!

    とか凄く不安?心配?になります😭

    • 4月10日
  • 3mam♂♀♀

    3mam♂♀♀


    子供からしたら、マスクが当たり前になってしまったんだな…と

    でも、子供達がマスクを一日中付ける事ってコロナに感染するよりも他のリスク(口呼吸、脳へのリスク、表情が読み取れないリスク等)上げたらもっとあると思いますが、将来に大きく関わる事だと思ってます。

    もっと大人が率先して外す(花粉症の方以外は)姿を見せないと子供も受け入れられないですよね😭

    私はどこでも外してます。

    • 4月10日
  • まゆ

    まゆ


    私も本当にそう思います。

    子どもたちの時間は
    限られているのに
    この人たちは
    自分の子ども含め
    皆のことを考えているようで
    全く考えてくれてないな。
    と悲しくなります。


    ママリで同じような考えの方がいると
    少しホッとします。


    同じような方が増えてほしいです。

    • 4月10日
ママリ29

うちもです!
長男はプライベートではしませんが、学校ではマスク付けてます💦

先生が一度、子どもたちのまえでもうマスクつけなくていいことを伝えてほしいです。
うちは保護者向けのプリントに書いてあっただけなので、小1の息子は漢字ばかりで読めないから「本当に?」って聞いてきました。

元々つけてない子もいるんですが、やっぱり多くの子がつけてるので、何か言われたら嫌だって気持ちがあるようです😖

マスク舐めたりしてるので、ほんと汚いです💦

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!

    うちもちいーさく書いてあるだけで
    子どもたちには
    伝わらないお手紙でした😭😭

    なんか毒親になりたくなくて
    ずっと我慢してたんですけど
    そろそろみんな気づいて?!
    という気持ちが
    破裂しそうです😵‍💫

    • 4月10日
マママリリ

悲しいですよね、大人の責任
何がすっぴんが恥ずかしくからとか素顔見せるの恥ずかしいからって今までどう生きてたのと思います
幼稚園の頃はマスクしてなかったのに小学校入学したらマスクして登校してた近所の子。きっと練習させられたんだろうなと思うと不甲斐ないです
よくママリで子供のマスクどうしてますかるした方がいいのかな?周り見て決めるって言ってる人いますが大人が作った根拠のないルールに子供を従わせてて振り回してて可哀想だなと思いました

  • まゆ

    まゆ


    コメントありがとうございます!


    悲しいですよね😭

    コロナが終れば
    マスクの人減るかな?
    って少し期待してて…

    でもぜーーんぜんみんなマスク取らなくて
    出かけるたんびに
    びっくりしてて
    なんか不安で…疲れちゃって🥲


    え、我が子たちは
    人と一緒じゃないと
    無理な人たちと
    これから生活していくの?

    いま外さない人は
    いつ外すの?
    夏??

    え?一生つけてんの?!

    と頭の中でグルグル。


    息子はつけたい。と言っているし
    もうどうしたらいいのか😭

    • 4月10日
  • マママリリ

    マママリリ

    体育や運動場で遊んでる時もしてるのでしょうか?
    これから暑くなるとどう考えても熱中症リスクのが高いですよね
    子供にマスク着用を強制してこう言う社会になったのですからマスク外す時も強制しないと外さない気がします

    みんなが〜じゃなくて自分がどうしたいの?苦しくない?って聞くとか?
    多分他の家庭はマスクの話題なんてせず惰性でつけてる人もいるとおもいます

    • 4月11日
  • まゆ

    まゆ


    体育や昼休みはしてないみたいです。

    そして本人は
    マスク嫌いじゃないみたいで😭


    そうなんです。
    家庭でマスクの話を
    真剣に子どもと話してるのは
    もしかしてうちだけ?
    みんないってらっしゃーい。
    って淡々とマスクつけさせてるの?!

    って思うと悲しいです。

    • 4月11日
deleted user

なんとなく政府のマスクにたいしての発信が中途半端な気がしてます。仕方ないことかもしれませんが💦
多数派が正義みたいな世の中になっていますよね。
これだと考える力を無くしそうです。
1人1人が疑問に思ってもっと考えなくちゃいけないことなのかもしれませんね…

  • まゆ

    まゆ



    コメントありがとうございます!


    政府は自分たちの間違えを認めたくないから
    どちらでもいいよ

    って感じですかね。

    国民が毎日マスクを買ったら
    結構な経済が動きますしね。

    花粉症がきつい地域は別として
    みんな何で
    なにも考えずに毎日
    なんとなくマスクつけてるんだろう。と思います。

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もともとマスクって任意ですよね。
    責任回避だとしか思えません。
    もうすぐ入園式なんですが、保護者、子供、先生、マスク着用無しになりました。
    嬉しいです😭
    私も改めて考えるきっかけになりました。
    家族とも今一度マスクについて話したいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 4月11日
  • まゆ

    まゆ



    なんで私や息子は
    マスクについて
    悩まなくちゃいけないんだろう。と思います…。


    明後日の参観日が
    ちょっと怖いです😭😭

    でも子どもたちが
    ずっとマスクは嫌なので頑張ります😭


    こちらこそありがとうございました😭😭

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マスクのこと話し合って入園式ではマスク外しました☺️
    9割の人が外していて、なんだかホッとしました。結構みんなしてるんじゃないかと思ったのでびっくりしてます。
    内心どきどきだったんですけど🙄
    少しずつお店や外でも外している方見かけるようになりました😃
    参観日きっとドキドキでしたよね。
    長々と失礼しました。

    • 4月14日
  • まゆ

    まゆ


    参観日、無事に終わり
    ノーマスク保護者は2名でした。

    でも変わらず
    ママたちは話しかけてくれて
    来月の遊びの誘いまでしてくれました。


    少しずつ外せる人は
    外している日本になって欲しいです。

    ありがとうございました😭🧡

    • 4月14日