![わたし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産後、働ける状態になってからでしょうか😃
![くんくん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんくん🐶
とりあえずハローワークに行って受給申請の延長手続きをしてもらうといいですよ!
産後落ち着いてから受給開始するとスムーズです😊
-
わたし
ありがとうございます!🌷
先にハローワークで受給申請の延長手続きだけした方がいいんですね!!
助かりました🤭🤭🤭- 4月11日
-
くんくん🐶
たしか持ち物などいくつかあったので、事前に管轄のハローワークに電話して必要なもの確認されておくといいかもしれません😊
ハローワークは認定日と重なるとめちゃくちゃ混むので、電話で空いてる曜日を聞いて行くと楽ですよ✨
わたしはつわり中に何も知らずに認定日と重なる日に行ってしまい待ち時間エグくて辛かったです笑
あとは、出産後に赤ちゃん連れてハローワーク通うとき、わたしがいた地域ではマザーズといって子連れの人が予約制で優先的に職業案内が受けられるシステムがあったので、そこを上手く活用して待ち時間ほぼ無しで通えてました♪そこは朝イチが狙い目でした👀
手続きなどいろいろ大変かと思いますが頑張ってください😊- 4月11日
-
わたし
わぁ!もう何から何までご丁寧にありがとうございます😭🌷
ハローワークに電話して郵送していただけることになりました!!!!!
出産後のことまで!!!
分かりました!😭
とっても助かりました!
本当にありがとうございます☺️- 4月12日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
妊娠中も働く意思があれば
失業保険貰えますよ🙆♀️✨
わたし
ありがとうございます☺️
やっぱり、出産後ですかね!!
ママリ
退職されたら出産後まで延長の手続きが要ると思います🙆♀️