![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子どもの発達について心配しています。言葉の理解は進んでいるが、イヤイヤ期や癇癪がひどく、内弁慶で人見知りも。相談先を悩んでいます。
今月で2歳の子どもの発達について
息子の発達について心配しています。ブー(車)、バー(バナナ)、ごー(リンゴ)、ワンワン、じい、ママくらいしか話せません。ズボン脱いで、パンツ脱いで、ごはんだよ、外行くよ、座ろうね、靴下履こうの指示は伝わるのて、少しずつ言葉の理解はしているようですが…。イヤイヤ期なのか癇癪がひどく、始まったら抱っこも拒否なので、何もできず放置してしまいます。最近遊び食べもひどく、お茶も吐くし怒ってばかりです😭偏食とか寝ないとかはないのですが💦かと思えば内弁慶?なのか、人見知りがひどく、初めての場所だとおとなしく涙目になっています。2歳の発達ってこんなものでしょうか?1歳半健診で引っ掛かってるのて(言葉が少ないというか出てない)心配で、どこかに相談に行ったらよいのか悩み中です。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
地域の子育て相談(面談)に行ってみたりすると、何か教えてもらえたりするかもしれないです。
コメント