
初めての化学流産で落ち込んでいます。子供は欲しいけど妊活はしたくない状況で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
期待値が高すぎたのも悪いんですが、初めて化学流産をして悲しくて落ち込みすぎて。子供は欲しいのに妊活はしたくないという矛盾を抱えてしまった
どうしたらいいんでしょうか…
- nana(生後11ヶ月, 6歳)
コメント

きなこ
とりあえず妊活がしたいと思うまで休憩ですかね🥲
そしてフライングはもうしないと誓うことも大事かなと🥲

退会ユーザー
化学流産と稽留流産どちらも経験あります。
その上で化学流産でそこまで落ち込まれているのは、化学流産というものを誤解されている可能性があるのかなと思いました。
決して否定したいわけではないのですが、
受精するかもしれない過程で発生したホルモンが反応しているだけであり、化学流産は妊娠ではないと言われていますね…
受精できるかできないかは、
特別な不妊症の方を除いて
その卵が大丈夫かどうかを身体が精査した結果です。
もちよんできる卵もあればできたい卵もありますので、自然の摂理なんですよ。美雲さんも私も、他の人もみんな人間は所詮動物です。生物の理に抗うことはできないんですよ〜!!
まずフライングしなければ多くの場合は化学流産にはならないですし、なかったはずのことをわざわざ自分で調べてショック受けるのは、なんというか感情が勿体無いです。
大切な妊活の時間、ご自分の気持ちも、もっと大切になさってください…!!偉そうにすみません🙇♀️

ママリ
とってもお気持ち分かります。
私も何回か経験あります!
最初は誰でも落ち込むものです😞
これに慣れてくると
濃くなるスピード遅かったり
薄すぎるとあ、今回ダメだな、とか
濃くなるのが早かったりすると
あ、今回順調だな!期待持てそう!
って分かってくるので
今よりマシなメンタルになりますよ💦
nana
フライングは本当に良くないなって思いました😔
先月排卵検査薬を辞めたんですが、基礎体温も検査薬も全部やめたほうがいいかな…いやでもなと思う気持ちもあって悩んでます。何も考えずにすべてやめてしまえばいいんでしょうけど…
きなこ
フライングするってことは化学流産知ることもあるってことだし自己責任になっちゃいますもんね🥲でも受精できたってことは妊娠できる体ってことがわかっただけでも妊活する上でかなり前進だと思います!
わたしなら基礎体温も辞めちゃいます〜!結局排卵検査薬してなければ基礎体温だけで排卵日をあらかじめ予測することってできないし、所詮、その周期が終わってから「排卵日◯日だったのかなぁ」とか「今周期は高温期◯日続いたなぁ」とか振り返るものなだけだと思うので🫠頑張れるならタイミングだけでも取っておくと一周期無駄にしちゃったなぁとか思わなくて済むので心が楽になるかも?
nana
妊活始めた1周期目が病院にいったときにたまたま無排卵の周期で…。そこからあとの3周期基礎体温測ってましたが、すべて2層になっていました。
だったらもう基礎体温も測らなくてもいいですかね…?
今週期は排卵検査薬やめて、ザクロジュースやアーモンドミルクとよもぎ蒸しもやりました😅
そういうのは継続してほかは全部やめていいかなーと感じてます…
きなこ
疲れた時は休んでいいし、ちゃんと妊活する気持ちにまたなった時に測ればいいと思いますよ!わたしは体外で授かりましたが、体外になってからは基礎体温意味ないと思い測ってないです
やれることだけやってまた頑張りましょ〜!
化学流産はみんなが気づかないだけで、かなり多くの人が通る道ですのでそこまで落ち込まずに🙆♀️応援してます〜!