※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

2月に採卵し、2回目の生理が来たため移植を見送り、次の生理が来たら移植を考えている30歳の女性。胚移植はこれで4回目で、旅行や買い物を楽しみつつ、1ヶ月でも時間が惜しいと感じている。

2月の末に採卵をしました。中旬頃生理が来て、最近採卵後から2回目の生理がきました。ちょうど連休に飛行機に乗って県外に行く予定があり、旅行中に無事に着床しているか、陰性だったらどうしよう…と考えるのは嫌だったので、悩みましたが今月は移植を見送りました。病院からも、ゴールデンウィークは楽しんで明けてから、自分のタイミングで来ていいよって言われました。ですが次の生理はきっとゴールデンウィーク中になるので早くても6月の生理がきたら移植…と思うと自分で決断したのですが長く感じます。それまで旅行に行ったり買い物したりと楽しもうと思う反面、1ヶ月でも時間が惜しいと思いました。胚移植はこれで4回目になり1度流産しています。年齢は30歳です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も胚移植で出産した者です。
5回目の移植で出産まで出来ました。
その間流産2回です。

4回目まで勢いで突っ走って
連続で移植しましたが
やはり心と体が物凄く疲れたのと
金銭面でキツかったのと
早生まれを避けたいってのもあって

5回目の移植は約1年空けました。

当時は時間が勿体なく感じたり、
でも移植後のそわそわ~からの落胆を恐れていて
チャレンジすることへ臆病になっていたりと
色んな心境がありましたが、

結果は1年空けたことにより
かなりリフレッシュしましたし、
妊娠から始まり
現在も子育て奮闘中ですが
自分の時間なんて全く無いに等しいので
あの1年間あっという間だったし
旅行したり好きなことして過ごせて良かったなと感じています☺️

決断は自由なので
ひとつの例としてご参考に☺️

いつ授かっても
準備OKですよね☺️
それだけでも幸せ者な赤ちゃんが産まれてくるんだって自信もって、
ご自身の決断を信じて
出来ればわくわくしてチャレンジできることを願っています❗

赤ちゃんができますように✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最後の文章涙がでそうなくれい嬉しいです🥲

    移植後のそわそわからの落胆分かります。その期間何してても楽しくないです💦チャレンジするのも臆病になってます。私も流産後から気持ちも落ち込んでて、そこから旅行ばかり行って、やっと気持ちが落ち着きました。あと2ヶ月は不妊治療の事は、考えてしまうんですが、考えず、旅行や好きなこと楽しみたいです🥲

    • 4月10日