
コメント

m-t
近くに預けられる人『両親・義両親』がいれば、離乳食が始まって落ち着く頃(8ヶ月~15ヶ月)には行けると思いますよ!
私がはじめて預けてデートしたのは1歳1ヶ月の時で、徒歩15分に住んでる義両親に預けて電車で1時間程のフレンチでランチコース(2時間)楽しんできました❇

ERU
産後1ヶ月もしないくらいに出掛けました。母に私の家に来てもらいました。(慣れてない実家にいくと泣いてしまうと思ったので。)その頃は昼間もたくさん寝てくれるので全然大丈夫でした(*^^*)今の方が(9ヶ月)出れないです笑。ミルクの時間や寝かし方など伝えて、旦那さんと5時間くらい家をあけました(*^^*)ランチ行って買い物してって感じなので昼から夕方です♡
-
nnn
回答頂いたなかで最速ですね✨体の回復考えると私は出かける自信がないですが、帰って早いうちのほうが預かってもらう人のことを考えれば楽なのかもしれませんね!😄💮
ありがとうございました!- 1月22日

そらママ
いいですね(*•ω•*人)
うちの旦那は 子供中心とゆうか 育児熱心で 子供預けて遊びにとか できないかもしれないですw 子供が保育園入ってから 休みの日にデート楽しみたいですw
-
nnn
うちも子ども好きなので、生まれたら生まれたで考えが変わるかもしれません😄保育園と、おやすみと、うちもうまく合えばいけるかもです!φ(..)💡
ありがとうございました!- 1月22日

かえわかママ
私がコナンの映画が見たくて、旦那に娘を預けるから、一緒に見ようって実家の親に言ったのが始まりでした。
旦那はコナンみないの?って聞かれ、見ると思うけどって言ったら、娘預かるから旦那と見てきたら?って親にいわれました。
映画の時間のみ、映画館の入ってるショッピングモールで娘をみててくれました。
娘が6~7ヶ月の頃です。
-
nnn
親の一言、ありがたいですね~💓
ありがとうございました!- 1月22日

たいまま
生後3ヶ月位までは義母が週に一回来てくれたので、授乳終わった後から2時間から3時間、買い物したりお茶したり、カラオケ行かせてもらったりしました! 今もたまにイオンモールとかで義母が見ててくれて2人で買い物させて貰ってます!
-
nnn
いいですね~!羨ましい✨それぐらいの月齢だと、授乳の合間の時間になるんですね💡
ありがとうございました❗- 1月22日

ぱんだ☆★
お出かけは8ヶ月の頃、共通の知り合いの結婚式に行くというのが理由で義両親に息子を預けて出席しました。
ただ、夫はほぼ休みの無い仕事で土日も家に居ないので、私が結婚式に行くとなると義両親に預けて行ってました。それはうちが混合だったので4,5ヶ月から預けてましたよ!
-
nnn
なるほど!意外と早くから預けられるものなんですね😄
ありがとうございました!- 1月22日

あんちゃん
義実家で子供たちが帰らないというので仕方なく置いて二人で買い物とかはあるけどゆっくり二人でご飯とかカフェとかは二番目が幼稚園上がってからかなぁ(笑)
旦那も私も家族でお出かけしたい派なので二人きりで出掛けたいと思わないので。
義兄夫婦は8ヶ月ぐらいで「結婚記念日です~」って義実家に3時間ぐらい預けてました。
私の中では卒乳するまでは必要最低限以外は預けて出掛けるってないですね🎵それだけ赤ちゃんって可愛いし預けても心配でたまらないのでゆっくりできません💨
-
nnn
やっぱり心配になっちゃいますよね!💓2人で出掛けても、気が気じゃなくなりそう😅
でも兄弟がいるとちょっと安心ですね✨勝手に遊んでくれてそう🙌
ありがとうございました!- 1月22日

Ⓜ︎
親戚からもらったユニバのペアチケットが、
2016年12月31日までだったので、義母に預けて2人で行きました😊
朝9時〜21時ぐらいまで見ててもらいました💦
でも途中子供に会いたくて会いたくて仕方なくなりました😭
生後2ヶ月の頃です✨
それ以降は2人でデートはしてないです😵
-
nnn
やはり長時間だと会いたくて堪らなくなりますよね!💓
何かしら理由がないとなかなかデートに出られなさそうですねφ(..)💡
ありがとうございました!- 1月22日

♡ゆずゆず♡
あたしは産後1歳4ヶ月で初めて実両親に預けて10時頃から17時頃まで預けました╰(*´︶`*)╯♡
-
nnn
長時間はやっぱり1歳越えてからが理想ですかね!🙌💮
ありがとうございました!- 1月22日

ポン太
完母です。
産後3週目くらいに、近くに住む実母が『たまには二人きりで息抜きしておいで😊』と言ってくれたので、昼1時から3時まで、旦那さんと2人でアウトレットモール行きました😊
車中で手を繋いだり買い物したり、実際ウロウロできたのは1時間ちょっとでしたが、すっごく楽しかったです😂💕
-
nnn
優しいお母さん💓近くにいるっていいですね!うちも産後に母が来てくれているうちに出掛けられたらいいな~😍
ありがとうございました!- 1月22日
nnn
やっぱり頼るなら両親ですよね!近くにいないので、羨ましいです✴
ありがとうございました!