※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAや積立保険を利用している方への質問です。手元に置いている貯金額や投資商品を教えてください。例えば、積立NISAや定期預金、普通の貯金、ジュニアNISA、外貨建て終身保険などを検討中です。

NISAや積立保険等してらっしゃる方多いと思いますが、いつでも引き出せる貯金としてはどの程度手元(銀行)に置いていますか?
また、差し支えなければ投信等何を使って貯金してらっしゃるか教えてください!
(我が家は夫婦で積立NISA満額、ideco、定期預金、普通の貯金です。子供用の貯金として今後ジュニアNISA、外貨建て終身保険検討中です)

コメント

ママリ

生活防衛資金半年分残しています!
NISA、ジュニアNISA、株、投資信託、外貨を主にしています(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    差し支えなければ、半年分はどの程度か教えていただいてもいいですか??🥺🥺
    参考にさせていただきたくて🥺🥺

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    我が家では月35万と考え
    半年分の210万を現金で
    避けています(*^^*)

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます🙌✨
    外貨は保険ですか??投信ですか??🥺

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    外貨は保険でも投信でもないです💦
    現地の銀行にあります🏦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なるほど!!無知ですみません🙇‍♀️💦
    凄いですね🥺私もしたいなって思ったんですけど英語の壁にぶち当たってもう無理だ...って諦めてしまいました...笑

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    コロナ前からだったので
    すごく勝手に増えている感じです😂
    最初は難しいと思いますが
    やってみる価値はありますよ🍀

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ前からやってらっしゃる方皆さん儲けた!っておっしゃってますね😂😂ちょっともう一回円安が落ち着く頃目指して勉強してみます🥺!!

    • 4月11日
deleted user

現金としては300万くらい置いてます🙋‍♀️
その他は運用や保険などすぐには動かせないものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、300万ほどあったら安心ですね🥺❤️

    • 4月10日
ママリノ

うちは生活防衛資金と10年間で使う予定のあるものは現金で置いているので
そこそこ現金でおいてます。

現金はすべて普通預金。
積立ニーサ、ジュニアニーサ、夫のみDC、個人年金ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    10年間分も置いていらっしゃるんですね!凄いです🥺✨

    • 4月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    10年以内に繰り上げ返済、歯列矯正や車の買い替えなどに使うぶんは投資に回せないので
    どうしても生活防衛費プラスそのくらいになりますね。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね🥺車の買いかえ等大きなお金になると数百万円一気に必要になりますもんね...

    • 4月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    現金がないからと言ってカーローンを組むと
    利子で投資の利益は飛んじゃいますからね。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほどです...
    安易にローンも危ないですね😭

    • 4月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    なので投資に回しすぎは良くないですよ。

    • 4月11日
ままり

今徐々に投資割合増やしてるとこですが、最終的には最低500万は貯金として残しておこうと思っています。
今はつみたてNISA、ジュニアNISA、企業型DC、日本株、米国ETF、国債、外国債、CFD、FX、暗号資産などやっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    凄い色々分散してやってらっしゃるんですね😭凄いです...😭✨

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

うちは生活防衛費として200〜300万あれば良いかと思ってます。
現在それ以上貯金あるので、夫と相談しながら投資額増やしたいと思ってます!

一般NISA(日本株、米国株)、ジュニアNISA、外貨、ビットコインやってますが、主に株取引中心です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり200.300万あたりの方多いですかね🥺✨貯金多くて羨ましいです😂

    皆さんビットコインや株もしてらっしゃるんですね凄い...ちょっと勉強して放置してしまってます😂💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    株やビットコインなどの投資は私の貯金からやっています。
    趣味でやってるような物で、最悪溶けてもいいと思う範囲です😊

    家計の貯金で損はしたくないので、インデックスファンドに積立投資するくらいだと思います!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんもいらして忙しいのに、趣味で投資をやってるっていうのが凄いです🥺✨✨
    やっぱり主にはインデックスになりますよね...!

    • 4月11日