※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達グレーの子と定型児の子がいて、違いが気になる。幼稚園入園前で比較が難しい。違いは入園後にわかるか不安。

発達グレー(診断なし)のお子様と、定型児のお子様がいる方いませんか?
やっぱり何か違いはわかりますか?
うちの子は言葉が遅れいている以外は、大きく困りごと(癇癪がひどかったり、人との関わりが難しかったり)はないのですが一人っ子なため比べる対象がいないためこの行動ってやっぱりグレーの子だからかなぁ?とわからない部分がありまして。
幼稚園に今度入園しますが、やっぱり違いは大きくわかるのかな?と疑問に思いました。

コメント

はじめてのママリ

娘は定型発達、息子がグレーですが小さい頃からすごい特徴が分かりやすかったです🤣まず落ち着きがないことや危機管理能力のなさ💦
最近は中学生の娘が『ADHDの弟もって嫌だわ…』って嘆いてます💦

  • ママリ

    ママリ


    うちも落ち着きないなーと思う部分ありますが、保健師さんにもこんなもんと言われることもあって。
    性格にもよりますが、やっぱり違いはあるんですね💦
    娘さん、嘆いちゃってるんですね😭
    こればかりは難しいですね😭
    コメントありがとうございました🙏🏻

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも言われてましたよ😭何かおかしいって言っても保健師さんや幼稚園教諭持ちの友だちから『男の子はこんなもん〜』って。それを信じてたって言ったら言い訳かもしれませんが、受診したのが3歳後半とかでした💦医師からはおかしいって思ったら来なきゃダメよーと言われちゃいました😣

    周りの6年男子より行動発言がおかしくて、息子の友だちが娘に会うと『お前の弟何か変』と苦情が来るみたいです😂

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    え、お医者さんからそんなふうに言われたんですか💦
    周りに聞いてそんなもんだって言われたらそうかな〜🤔って思っちゃいますよね💦
    小学生とのことで、放課後デイとか通われていますか?

    • 4月10日
いち

まだ下の子は定型かはわからないですが、、 

家事育児全くしない旦那ですら 
下の子の発達っぷりに、これが普通か!教科書通りだな! 
と言ってます🥺  
なんていうか、わかりやすい?

今思えば、という事も多いのですが、でもやっぱり上の子は育てにくかったなと感じます。 

  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月でも違いが見えてくるんですね!😳
    1人目だと何が定型なのかわかりませんよね💦
    教えていただきありがとうございました🙏🏻

    • 4月10日
ゆずなつ

上の子が3歳児検診ときに発達グレーと言われましたがそのまま幼稚園に入園しましたが、園から今のところ何も言われてません💦
下の子は定型児か今はわかりませんが、明らかに下の子のほうが育ててやすいです。

  • ママリ

    ママリ

    園からも何も言われてないのですね!
    グレーだと微妙な所ありますよね😓
    やっぱり育てやすさでは差があるんですね。
    教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 4月10日