
コメント

はじめてのママリ🔰
少し遅いぐらいじゃないですかね?(´•ω•`)

きき
遅めですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。一人目で男の子なのですが将来周りが若いお母さんでうちは年を取ってるとなると可哀想なのかと感じております。
- 4月10日
-
きき
全然可哀想じゃないですよ😣💦💦
自信持ってください✨- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
私の母親が年齢遅くに私を生んでいて周りが若いお母さんばかりでなんか恥ずかしかったんです。息子にも可哀想かと…。できるだけ外見衰えないようにしなきゃですが。
- 4月10日

ママリ
今の時代はそのくらいのご年齢で出産される方多いと思います。
わたし個人的には「遅い」とは思いません🙂
そして私の知り合いはそのくらいで出産されている方多いです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。一人目で男の子なのですが将来周りが若いお母さんでうちは年を取ってるとなると可哀想なのかと感じております。
- 4月10日
-
ママリ
私の考えですが、年齢は数字です。
見た目で言うのなら、普段から美を意識していれば年齢を感じさせないような容姿になれると思います。
歳を取るのが若いお母さんに比べて早いから、体にガタがくるのが若いお母さんよりも早いのかな。息子に迷惑かけるのかな、ということならば健康管理を今から徹底すればいいと思います。健康診断は年1回受けるようにするとか・・・🙂
歳を取ってるお母さん=かわいそう
という考えは私の中にはないので、一意見として参考までに😉🍀- 4月10日

はじめてのママリ🔰
1人目なら35歳から高齢出産になるので若干遅い方かなと思いますが2人目、3人目なら普通かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。一人目で男の子なのですが将来周りが若いお母さんでうちは年を取ってるとなると可哀想なのかと感じております。
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
今の時代30代後半で初産の方も40代で初産の方もいらっしゃるので、特別遅いというわけでは無いですが、平均年齢よりは遅いという感じだと思います😊
平均年齢は30才くらいだったと思うので😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。一人目で男の子なのですが将来周りが若いお母さんでうちは年を取ってるとなると可哀想なのかと感じております。
- 4月10日

気持ちだけは若いママ
私からしたら、全然早いと思います
私は40歳で第一子を出産しましたので!

はじめてのママリ🔰
生まれも育ちも都内で、都内勤務ですが、それくらいで初産は普通です😊 主人の実家が田舎ですが、中卒や高卒が多いのか、18や20で出産してる人もいるみたいで、ビックリしました💦

スポンジ
今は遅くも早くもないと思いますよ。
私38歳で年中の母ですが、周りも35歳前後の方たくさんいますし、よっぽど若い方以外は見た目で年取ってるなぁとかもないです😅
若くてもおいた見た目の人や格好気にしない人なんてたくさんいるので自分で意識して若く保てるように頑張ったら良いと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
私は38歳で一人目産んでますよ〜
平均初産は29だか30歳だったと思うので、まぁ平均よりは遅いですし、将来子どもに「うちのママは他のママよりおばさん…」と思わせちゃったらかわいそうだと思って、がんばって見た目だけは小綺麗にしようと思ってます😂
見た目なんて体型とか髪とかメイクで何とでもなると思います!

ふじこ
あんまり気にならないですけどね😊私は32歳で産みましたが、同級生の子は34歳で2人目、3人目とか産んでるので気になりませんよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。一人目で男の子なのですが将来周りが若いお母さんでうちは年を取ってるとなると可哀想なのかと感じております。
はじめてのママリ🔰
全然可哀想じゃないですよ!
優しいママさんなら年齢気にしませんʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢
はじめてのママリ🔰
ちなみに私の周りの小学生ママや幼稚園ママは年齢高めです!
はじめてのママリ🔰
私自身、母がたぶん34歳の時に生まれてて、友達のお母さん達が若くてなんとなく恥ずかしかったんです…。