
コメント

よんよん
一か月健診にも持っていくおくるみは必要かと!
寝かしつけの時もおくるみに包んで着地すると起きにくくて重宝しますよ!

みるきー
赤ちゃんの肌着やお洋服はコンビミニのものがオススメです^^
アカチャンホンポや西松屋などで色んなとこで買いましたが、コンビミニのは洗っても全然ヘタらないので結局そればっかり着せてました。
ネットで調べればカタログもらえますし、新生児に必要なセットも載ってます。
あと入院時には母乳パッドと授乳ブラが必須でした。
産褥ショーツも数枚あるといいと思います。
オムツ、おしりふきは肌に合う合わないあるのでサンプルをもらって色んなのを試した方が無難です。
赤ちゃんの洗濯洗剤は私はピジョンのを使ってます。
自宅で親がベッドなら柵付きベビーベッド。
布団ならファルスカがオススメです。
その他のグッズで一番使い安いと感じたものは、
哺乳瓶は母乳実感、A型ベビーカーはピジョンのランフィ、AB型バギーはリッチェルクワット、抱っこ紐はエルゴあたりです。
哺乳瓶もベビーカーも色んなブランドの物を試しましたが、最終的にこれに落ち着いた感じです(*´ω`*)
あとは爪切り、ベビーバス、温度計とかお風呂セットですかね。
羅列してしまってまとまりなくなっちゃいましたが、参考までに〜
-
えむ
たくさん答えていただきありがとうございます💓🙋
授乳ブラと産褥ショーツどれくらい買いました?(^_^;)
抱っこ紐はお店の人に勧められるがまま
エルゴ買いました!
参考にさせてもらいます!😍- 1月22日
-
みるきー
いいと思います〜
私は抱っこ紐は3つくらい乗り換えて、やっとエルゴに落ち着いたので(>_<)
授乳ブラは4枚と、産褥ショーツは3枚くらいで洗い替えしてました。
私は母乳が結構出る方だったのでブラを頻繁に変えてました(´;ω;`)
母乳パッド付けてればだいぶマシです。- 1月22日
-
えむ
私すでに母乳出てきてるので
パットは買いました😭😭
ありがとうございます!
それくらい用意しようと思います!
エルゴいいんですね💓
すごい高かったので使えなかったら
正直落ち込むところでした。笑- 1月22日

退会ユーザー
アカチャンホンポかベビーザらスが近くにあれば、ポイントカード作ると色んなサンプルがもらえますよ♡
その時に出産準備リスト貰えるので、それ見て揃えました(^^)
-
えむ
アカチャンホンポ行きました!カード作った時に入ってたのかな?🤔🤔
確認してみます!
ベビザラス行ってみたいんですけど
近場になくて😭- 1月22日

まーちゃん
長肌着はいらなかったです!コンビ肌着ばかり着せてました😊あと、バランスボールを買ってほんとによかったです。寝かしつけに使えます。
-
えむ
バランスボール!!!??
長肌着もセットのやつを買ってしまいましたが春に産まれるのでいらないですかね?(^_^;)- 1月22日
-
まーちゃん
立って抱っこしてゆらゆらしないと泣く時に、バランスボールにのってゆらゆらしとけば誤魔化されてくれるのですごく楽ですよ。未だに手放せません。ずっと抱っこで立つのはツライですからね😅
セットの買ったならいっぱい着せてあげてください💓- 1月22日
-
えむ
確かに(´・ω・`)バランスボール旦那に言ってみます✨寝ついてくれないと寝れないですもんね〜〜😭
セットのを買ったんですが最初どれくらい買いましたか?🤔- 1月22日
-
まーちゃん
はい🎵産まれてから様子見て検討してください〜😊大概のものは産まれてから都度買ったらいいと思いますよ❗️すぐ居るのは、肌着、オムツ、ガーゼ、ベビー用洗濯洗剤、ベビー用ソープ、ベビーバス(または代わりのもの)、バスタオルくらいじゃないでしょうか?😅母乳になるかミルクになるかもわかりませんし…様子見て、哺乳瓶や母乳パットは入院中にネットで購入するのもありだと思います😊私は、授乳クッションや産褥パット、入院セットは病院で貰えたので、出産予定の病院に入院セットの用意してもらえるものと用意しなければならないものを確認してみてもいいと思います✨
うちは夏生まれで、肌着は短肌着とコンビ肌着3枚ずつ買いました❗️しばらくして足らないと思ったのでコンビ肌着2枚追加で買い足しました😊- 1月22日
-
まーちゃん
あ、おしりふきも要りますね💦
- 1月22日
-
えむ
あ、確かに入院中足りないと思えば
買い足せますよね(∩・∀・)
ありがとうございます!
必要なものだけ買います💕🙆
きりがなくなりそうなので(^_^;)
おしりふき等も買っておきます!- 1月22日

なっちょまん
バウンサー妹からお古でもらったんです
が
とてつもなく重宝してます!
新生児時代はいらなくても一ヶ月後には
使えて助かりました!
ベビーカーは後回しでもいいかと思います!
えむさんは特に何が気になりますか??
答えれることなら、全然答えます!
-
えむ
ベビーカーは正直高いので後回しにしようかと思ってました(^_^;)
洋服等はとりあえずセットのものを
買ってるんですが、哺乳瓶だったりミルクだったりその他必要になってくるものがイマイチピンとこなくて分からなくて(^_^;)
どの辺から買って行くものなのかな😂
って一人迷い続けてます。笑- 1月22日
-
なっちょまん
50〜60〜70の洋服は速攻サイズアウトするのはやいです_| ̄|○
オムツも新生児サイズ買いすぎると、サイズアウト早いので
気をつけたほうがいいかもですね!
哺乳瓶は入院してるときに自分の母乳の
出具合次第で本数考えたほうがいいと
思いますよ!母乳でるのに何本もいらないので
私はあまり出ないタイプだったので5本は
用意してます!
それでも赤ちゃんそれぞれに、乳首が好き嫌いあって
メーカーによっては嫌がったりします!
今、用意しても160位の一本だけ買っとく
とかでいいかな〜と思います!
ミルクも病院によってそれぞれなので、
最初は病院に合わせたほうがいいですよ(^^)- 1月22日
-
えむ
わかりました!母乳は今で始めてて
出るかな?って感じなのでとりあえず
哺乳瓶1つは買っておきます💕
成長早いですもんね〜〜(^_^;)
どれくらいあれば大丈夫でしょうか?
サイト見ると5〜15着てあったりして
は???ってなりました。笑笑- 1月22日
-
なっちょまん
オムツ、ミルク近所でどこが安いのか
リサーチしに歩き回れるのも今のうち
なのでぜひっ!おしりふきも安いときに
がっつり用意しちゃいましょう!
個人的にはムーニーのおしりふきが好きです!
西松屋で安くでるときに箱買いしたりしてます!
赤ちゃんの衣類洗剤や、ボディーソープ
バスタオルとか退院した日に確実に
使うものたちは今のうちの用意ですね!
洋服は1日多くて3回
着替えさせるとして雨の日とかのことも
考えて12着用意してました!
でも10着ほどでもいいかもです_| ̄|○
可愛いからついつい買いたくなるのですが
もう、こんなパツパツにっ!てなります
生後すぐ↓60〜70- 1月22日
-
なっちょまん
一ヶ月後にはややパツパツになります笑
- 1月22日
-
えむ
かわいい〜〜💕😭😭😭
天使さんですね!
買いたくなります。抑えておきます。
すぐにきれなくなってしまう。笑笑
リサーチしてみます!
今恥骨が痛くて歩き回れないので
ネットでですが(−_−;)
バスタオルはガーゼ買ったんですが
五枚くらいでは足りないですかね😂
ボディーソープはどこのがいいですか?- 1月22日
-
なっちょまん
えむさん5枚全然大丈夫だとおもいます!
ガーゼハンカチは結構ひつようです!
ボディーソープはarauベビー用意してたのですが、
里帰り先に持って行かずで、新しく買うことに
病院で使ってたキューピーちゃんのベビーソープ使ってます!
終わり次第arauに切り替えます!- 1月22日

りぃ
産まれてすぐ、爪が伸びていて顔をひっかきひどかったので手袋があるといいです✨
とても綺麗になります!
それから乾燥がひどいのでベビーローションやクリームも必須です!
オムツはいくつあっても良いと思うので、安売りしている時にまとめ買いしておくと良いです!
他にはみなさんのご意見を参考にしていただけると良いと思います♪
-
えむ
爪ってそんなすぐ伸びるんですね(^_^;)
ミトン?てやつですか?🙄🙄
あー!クリーム!
そういえばなのですがお風呂って
何を使ってましたか?
ありがとうございます💕💕- 1月22日
-
りぃ
そう!ミトンです!
うちは産まれた時すでに伸びてましたw
保湿は、アロベビーを使っています✨
口コミが良かったのでネットで購入しました♪- 1月22日
-
えむ
ネット購入!みてみます💕
ミトンて何に使うのって思ってましたw
そういうことですね!
爪切り買ったんですが別であったほうがいいですか?(´・_・`)- 1月22日
-
りぃ
私も買ってなかったんですが、あまりにもひどくて母に買ってきてもらいました💦
爪切りもしてさらにミトンやってました!
すぐに取ってしまうので袖にかぶせてしてました!
産まれたては爪が薄くて傷が付きやすいのかもしれないです!
ただ若いだけあって修復はめっちゃ早いw
必要と思ったらでも良いかもしれません✨
うちはひどかったので最初からあった方が良かったと思っています😁- 1月22日

りくママ♪
爪切り必要だと思います(*´∀`)上の方も書いてますがうちは産まれた時には爪のびてました。入院中は病院で切ってくれましたが赤ちゃんはすぐに伸びるので必要かなと思います(=^ェ^=)
あとガーゼはたくさん使います
西松屋で10枚400円以内だったと思います♪

れいちゅう
ないと困るより
いらないもの言うと
長肌着使わないです
コンビ肌着と短肌着しか着せてないです。
ベビーベッドも使ってないです。
結局ずっと添い寝してます。
他の部屋は座布団で大丈夫です。笑
おむつも新生児用買いすぎたり
もらったりで
サイズアウトして使いきれなかったです。笑
搾乳器も私は使わなかったー。泣
母乳パッドも私には必要なかったよー
ミトンもうちの子の場合ミトンつけた手で顔すりすりして
こすれて肌がガサガサになるので
必要なかったなぁ
-
れいちゅう
あ、あと!水筒いります。
完母なら必要ないかもですが。
ミルクだと水筒にお湯いれて
湯冷まし用のお水布団の横に用意しとけば
作るのすごく楽なので- 1月22日

結優
ベビー綿棒とベビーオイルあるといいですよ。便秘ちゃんのとき、おしりこちょこちょするのに使ってます。

♡
アカチャンホンポより西松屋
の方がいろいろ激安でした!!
肌着など洋服系アカチャンホンポで
かってしまい失敗しました(;ω;)泣
今はベビーカーなどレンタル
で借りれるみたいなので
あまり使わなそうなものは
そちらの方もみてもいいかと思います(n´—`n)
えむ
おくるみですね!
ネットでバスタオルで代用とかありましたがやっぱりきちんとしたものを買ったほうが寝つき良かったりしますか?😊💕
よんよん
バスタオルで代用できます!笑
言われてみれば!笑
えむ
よかった(´・ω・`)
モコモコのバスタオル買ってしまってたので(^_^;)