
コメント

はじめてのママリ🔰
え、いつも中心にも打ってましたよ💦ダメなんですか??同じ箇所に打つのを避けるために左右交互とか、場所変えたり自分がわかりやすいようにしてね、とは言われました。
なので、左右だと同じ場所に打ち続けないようコントロールできるので推奨されてるだけなよでは??
同じ場所に打ったとしても効果は変わらないと思いますし、皮膚への刺激が集中するのがあまり良くないのだとは思うのですが…。
私は看護師さんから打ち方レクチャー受けましたが少なくとも真ん中はダメとは一度も言われたことないです😅
めおっこ
もらった資料には右が左のところに赤く何重にも丸が書かれていて『真ん中を避けて』と説明されていたのを打った後に思い出しました💧
慌ててネットで「ゴナールエフ 臍の真下」と検索したらトップに出てきたサイトにも
『臍の真下は避けて打ちましょう』って書いてあったので、焦りました💦
でも病院によって指導されていないのなら大丈夫そうですね!ありがとうございます🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅一度も言われたことなかったので知りませんでした。。
もしかしたら体の真中心って神経集まっててデリケートだとか、ツボがあるとか噂レベルで聞いたことありますし、針を刺すので多少はずらした方が変な刺激与えなくて良いのかもしれないですね💦
でも、そこまで神経質にならなくても大丈夫な気がします!言われない病院もあるくらいなので😊
めおっこ
たしかに、左右にやるより薬剤がピリピリ染みました😓
きっとデリケートなんでしょうね😭
お話聞いてくれてありがとうございました!気持ちが楽になりました☺️