※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
子育て・グッズ

息子が文字に興味を持たず、名前を書けないことに悩んでいます。療育に通う予定で、興味を持たせる方法を知りたいです。トミカの絵本を購入しましたが、同級生と比べ焦りを感じています。発達ゆっくりさんのひらがな学習方法を教えてください。

保育園、年長さんの
お子さんはひらがなや
自分の名前書けますか??
息子は発達グレーの診断受け
今後療育に通う予定なのですが。
文字にまったく興味を持ってくれなくて
えんぴつを持つこともすごく嫌がります。
数字は書けないけど
1~9までの数字は理解していて読めます。
小学校にあがるまでには
自分の名前を書けるまでしてあげたいと
思っているのですが、
どのように興味を向かせればいいのか
分かりません。
トミカが大好きなので
トミカの絵本のひらがなが書いてるのを
購入しました。
同じクラスのお友達は
自分の名前を書いてて読めるし
周りと比べるのは良くないと思いつつ
なんだか気持ちだけが焦っています。
まだ1年あるし療育も通う、、、。
無理強いはしたくないし
楽しくひらがなを覚えて欲しいなぁって
思っていて。
発達ゆっくりさん
どのようにひらがなの
お勉強されていますかー??

コメント

ママリ

うちは知的な遅れのない発達障害ですが、
手先が不器用すぎて、書くのは本当に苦戦しました🥲

年長の春頃から二文字続きの単語を読めるようになり、
冬頃には、ひらがなカタカナの読みは問題なくできるようになりました。

ただ書くのは本当に苦戦して、入学時は本当に幼児レベルの書字でした😇

今はめちゃくちゃ下手くそですが、漢字も頑張っています。
学力テストの結果を見ると、国語は得意みたいです👍

  • ほし

    ほし


    コメントありがとうございます。
    春頃にはひらがなカタカナ
    読めるようになったんですね( ¨̮ )
    うちの子も読めるようには
    なって欲しいんですけど
    なかなか難しいです、、、。

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ


    カタカナを読めるようになったのは、年長の冬です。
    朝は読めなかったのに、園に迎えに行ったら急に読めるようになっていました😳

    まずは読めるようになること。

    並行して、運筆の練習をされるのがいいと思います。
    うちは、迷路、点つなぎ、数字を書く練習から始めました。
    (ひらがなのなぞり書きはすごく嫌がるけど、数字を書くことはそこまで嫌がらなかった)

    ひらがなの練習は、家ではほぼできませんでした🥲

    • 4月10日
  • ほし

    ほし


    朝できなったことが
    出来るようになってることは
    すごいですね😳
    成長感じますね〜

    簡単なものから取り組みます( ¨̮ )
    数字は好きなようです〜。
    試行錯誤しながら
    やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
てんてんどんどん

新一年生の長男は発達グレーです!

我が家は年長の夏頃までに名前を書く、ひらがなポスター⁇を読める様になって秋頃には簡単な単語は読めて、12月までには短い絵本を読める様になりました。

我が家の場合はSwitchのマイクラが欲しい‼︎と言ったので、名前が書ける、ひらがな読める様になればサンタさんにお願いしても良いよ‼︎と言った事でやる気スイッチ入りました☺️
そこからは本当に早かったです😳

  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    字を書く前にしっかり鉛筆の持ち方を練習させました‼︎
    ふにゃふにゃにまだ書く様ならば初めは簡単な迷路をひたすらやると良いと言われて迷路や点繋ぎを夏頃までやらせていましたよ✨

    今はパパより綺麗なひらがな多くなっています🤣

    • 4月10日
  • ほし

    ほし


    コメントありがとうございます。
    お風呂場にひらがなのポスター
    貼ってて教えてるんですが
    なかなか覚えてくれず😥
    数字はスイッチのマリカーの
    順位の数字で覚えました😊
    なにか目標あると
    頑張れそうですね!

    えんぴつ持ってもすぐに
    投げてもうしない!
    簡単な迷路のやつも
    何冊も買ったんですけど
    本人のやる気がまったくなくて。
    ほんと困りました(´・ω・`)

    • 4月10日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    〇〇が欲しい‼︎って言って来た時がチャンスだと思います‼︎
    簡単な単語が読めるようになったらって交換条件だと本人もやる気出ますよ✨
    たまにもう要らない😠😭😡😭ってなりますが、結局は欲しいからまた頑張る。


    数字の点つなぎはどうですか🤔⁇
    毎日1枚簡単なのからスタート✨

    ちなみに我が家は発達グレーで周りを見る力が弱いと言われて毎日1枚、1ページ間違い探しや迷路、点つなぎのどれかを去年の10月くらいから2月までやっていました‼︎

    • 4月10日
  • ほし

    ほし


    何か欲しい時がチャンスですね!
    ちょうどユニバに行きたいって
    ずっと言ってたので
    ユニバを目標に頑張るように
    声掛けしてみます😊

    数字の点つなぎも良さそうですね( ¨̮ )
    またいろんな本を見つけて
    本人のやる気を
    出していこうと思います。
    いろいろアドバイス
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月10日
ままり

うちはひらがなは楽しいひらがなというアプリで覚えさせました〜!タブレットを使うことが面白かったみたいで絵本やポスターじゃ全然覚えれなかったけどゲーム感覚でできました。

読めたのはいいのですが、書くのがめちゃくちゃ苦戦して…。
たぶん親がやるとイライラしたり、親子ともに疲れるのでひらがな書くのは療育さんに任せてもいいと思います!
お絵かきは出来ますか?うちは手先が不器用すぎてお絵かきすらままならなかったので、家ではクレヨンや色鉛筆で迷路や運筆を取り組みました。家ではひらがなをなぞるようなものはさせず、数字や○△□など練習しました。
年長の1月ぐらいですかね、なんとか読める字になってきたのは。今でも下手な字ですが、ひらがな表みなくても書けるようになったので少し安心してます。

あとご存知かもしれませんが、鉛筆はクモンの三角鉛筆6Bに持ち方サポーターつけるのがオススメです!

  • ほし

    ほし


    コメントありがとうございます。
    タブレット持っているので
    アプリを取り入れて
    ゲーム感覚でしてみようかと
    思います😊
    覚えさせようとイライラして
    かなり怒ってしまい
    子どももさらに嫌がって
    悪循環なんですよね、、、。

    お絵描きも苦手で何を書いてるのかも理解不能だし
    丸がやっと書けるレベルです。
    三角書いて見本を見せても
    分かんない!と言われます😥

    鉛筆もおすすめして下さり
    大変参考になります。
    みてみますね☺️

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    私も娘がひらがな読めない書けないことにすごく不安でしかたなかったですが、なんとかなったので焦らずやっていきましょうね😄
    悪循環になってしまう時期は療育さんに任せきってもいいとおもいます!

    • 4月10日
  • ほし

    ほし


    みなさんいろいろ工夫
    されていてとても参考に
    なります😊
    今は不安と焦り感とても強い
    ですが療育の先生に相談しつつ
    親子で取り組みたいと
    思います( ¨̮ )
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月10日
マクロファージ

自閉症、軽度知的障害です!
自分の名前とひらがな読みならできます。あと何故かアルファベットも書けます笑
幼稚園がお勉強系なので教科書や工作など自分で名前を描かなくてはいけなくて覚えたみたいです!
家でドリルなどやらせては見ましたが気まぐれでたまにやる程度でお友達がやってるから幼稚園で頑張れる様です。
ひらがなアプリいいですよ!
楽しいひらがなで検索してみて下さい!無料なので!

  • ほし

    ほし


    コメントありがとうございます。
    幼稚園がお勉強系なんですね☺️

    いろいろとひらがなや
    迷路、数字の買ったんですが
    やり気なしです😩

    アプリも取り入れていきたと
    思います😊
    ありがとうございます!

    • 4月11日
ほし

ありがとうございましたm(_ _)m
STに月2回通うことになり
療育でもひらがなや
数字の練習も取り入れてくれるみたいです( ¨̮ )

家でも声かけ
鉛筆を持つ時間や
タブレットでアプリを取り入れて楽しく覚えていこうと
思います☺️

たくさんのアドバイスを
参考にさせていただきますね☺️
みなさんもいろいろ工夫
されていることが分かり
私だけではないんだと
なんだか安心しました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m