※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘の発育について悩んでいます。体重が増えないため、飲ませ方に悩んでいます。先生からお乳が足りていないと言われ、困っています。

発育のことで質問?愚痴?です。

娘は39週で44cm 1954gと小さく生まれました。
私自身が147cm、夫も164cmと2人とも小柄です。
娘は入院中からSGA性低身長と言われていますが、私的には遺伝じゃない?と思っています。

発育を見るために1~2ヶ月に1度小児科で見てもらっていますが、毎回「体重の伸び率が良くない。小さく生まれた子はもっとぐんと伸びて平均値に追いつかなきゃいけない」と言われています。
2ヶ月の時には「6ヶ月になるまで夜中も3時間で起こして飲まさなきゃダメ」と言われたのですが、夜中起こしても全然飲まず、私も寝不足だし飲んでくれなくてイライラするのでやめてしまいました。
その分日中は寝てても2、3時間おきに絶対あげるようにしています。(しかし飲まないことも)
おしっこもよく出てるし便も1日4、5回出てるし機嫌も良いのでまぁいいかと思っていたら先日の受診で「3ヶ月で6~8回は少ない。母乳が出てると思ってても空気ばっかり飲んでるんじゃない?1日12回飲ませてるお母さんもいるよ」と言われました。
お乳が張ってブシャーと出てても飲まない時は飲まないし哺乳瓶拒否でミルクも搾乳もダメ、片方飲んだらげっぷと小休憩も挟んでるし飲んだあとは10分は縦抱っこ、吐き戻しそうな時は長めに抱っこ、哺乳量が少ない時は1時間後に再チャレンジ、と毎日少しでも飲んでくれるように頑張ってるに成長曲線から離されててもうどうしたらいいか分かりません。
先生に伝えても「ちゃんと飲めてたら増えるはずだから足りてないよ」と言われ、私のお乳が悪いのかと悲しくなりました。

ちなみに受診時の身長体重は
出生時 44cm1954g
1ヶ月検診 49cm3260g
1ヶ月24日目 50cm3650g
3ヶ月27日目 58cm4705g
でした。

どうしたら体重が増えるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

娘26週934gで産まれた未熟児です。

母144㎝父167㎝です。

成長曲線はいつもずば抜けて下でした。
いつもギリ?アウトに近い?状態で様子見様子見でした。
そんな娘ももうすぐ10歳ですが確かに小さいです。
クラスでも一番かな?
でも、小さめの子と並ぶとそこまで変わりません😅
確かに一歳ぐらいまではグングン体重増える時期なので増やしておかないと年々増えにくくはなりますね。
(なので二人目長男は男の子だしガンガン飲ませてましたwww)

でも、先生もあまり良い言い方してきませんね😭
もう少し長い目で見ても良いとは思うんですけどね。

うちも、夫婦がそこまで大きくないので遺伝だとも思ってます。
最初は気にしてましたが1、2歳前後になって一年間でみてどれぐらい延びてるかで考えても良さそうですけどね。
伸びる時期伸びない時期ってあるので私は一年で考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    妊娠中からずっと平均値を下回り続けているのでただ小さい子なんだと思いますがあまりにも何度も言われると心配になるんですよね😅

    なるほど!年間の伸び率で考えるのも良いですね!
    離乳食やらでまた伸びも変わるかもしれないですもんね(願望です)
    もう少し様子見しながら頑張ってみます😊

    • 4月10日
(˶' ᵕ ' ˶)

いとこは、1500gで産まれました。

同居してたので、いとこのお母さんも同じようなこと言われて自分追い詰めてしまってるのを見てました。
「何で飲んでくれないの?何が不満なの?もういいよいらないなら飲まなくて、お母さんが悪いの?」ってよく言ってました。

別な病院で診てもらって、適切なアドバイスをくれる病院を探すのが良いかと思います。

ミルクを飲ませるのが必要な事なんてもう、質問者さん分かってらっしゃいますし、赤ちゃんも質問者さんも頑張ってると思います。ちゃんと少しづつではあっても赤ちゃん大きくなってますし、元気で健康状態は問題ないなら大丈夫です。

いとこのお母さんは他に3つほど病院を回り、お母さんに寄り添ってくれる病院見つけてました。
その病院は、どうやったら飲んでくれるか、一緒に探してくれて、おなかいっぱいで飲めないね〜って赤ちゃんにも寄り添ってくれました。
無理して飲まさないで、欲しくなったら飲むからねって、脱水とかは気おつけてあげればいいよって

病院に合う合わないはあります。

そのいとこは、今18歳で身長176センチ体重は50キロです。
バスケットボール頑張ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    今日別の病院の先生に聞いてみたんですけどやっぱり「足りない!ダメ!ミルク飲ませて!」と言われてしまって落ち込んでたのでそう言っていただけて嬉しいです😭
    小さい以外はほんとに元気な子なので、これがこの子のペースなんだと思って頑張ります!

    私も市の育児相談や小児科など回ってみたいと思います😊

    • 4月10日
  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)


    その子その子のペースで成長するはずです!

    いとこは、男の子ですが中学1年まではクラスでいちばん小さかったです。
    そこから一気に身長伸びました!

    いとこ母が150cm、いとこ父が168です。遺伝というか家系的に身長小さめで純日本人体型の家族なんですけど、いとこが小さく生まれたのに170越えに育ったので我が家では突然変異と呼ばれてます🤣

    その子のペースで大きくなるので大丈夫だと思います。

    いとこ母曰く、離乳食始まったらよく食べるようになって体重増えたよと言ってます。

    お母さんも娘さんも無理なさらない様に、娘さんが元気に育つことを応援してます(*^^*)

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小さく生まれてもそこまで大きく育てられたお母様すごいです!👏

    やっぱり離乳食始まると変わりますかね!
    来月から5ヶ月になるので頑張ってみます😊

    ありがとうございます!大きさに囚われず元気に育てます笑

    • 4月10日