![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんを車で4〜5時間移動する際の注意点や経験を教えてください。赤ちゃんの安全や快適さについて心配しています。
生後5ヶ月未満の赤ちゃんを連れて
車で長時間移動された方いらっしゃいますか?
その際の移動時間や、気をつけたこと、あってよかったもの
困ったこと、よかったこと、などあったら教えてください🙇♀️
諸事情で、生後4ヶ月の赤ちゃんを車にのせて
4時間〜5時間の車移動をしなくてはならなくなりました。
他の交通機関は、目的地の問題で倍の8時間以上かかって
しまうため車でと考えています😓
完母(ミルクも一応のみます)
チャイルドシートはフルリクライニングは可能です
まだ腰の据わっていない子が長時間で可哀想なのは
承知済みです🙇♀️なので、それに関しては批判は
やめていただけたら嬉しいです😭すみません。
- みこ(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車であれば普通にお出かけグッズで使うもの系で大丈夫だと思いますよ!ただ、ミルクは常温ミルクがあると便利だと思います!
あとは、うちは常に車に使い捨てのオムツ替えシートと臭わない袋を乗せてます。オムツ替えできそうな施設がないところでうんちした際に、コンビニに寄って車でオムツ替えをすることがよくあるので…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月になったばかりの頃、里帰りから自宅に戻るため車で東海から関東まで移動しました🙋♀️
事故渋滞等あり、なんやかんや9時間くらいかかりました💦
うちもフルリクライニングできるタイプのチャイルドシート(アップリカのです)で、子供はずーっと寝てました😂
長くても2時間に一回はパーキングに寄って降ろして休憩するようしてました!
低月齢で寝てばっかりだったのでむしろ楽でしたが、4ヶ月だと起きてる時間もあるとおもうので、お気に入りのおもちゃと新しいおもちゃどっちもあるといいんじゃないでしょうか🤔
チャイルドシートには慣れてる子ですか??
もし慣れてなくて、いきなり長時間移動だと気に入らないと泣き続けて地獄を見る可能性あると思うので、事前に何度か乗せて慣らしてあげるといいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
あと移動が高速なら、渋滞情報はこまめにチェックして、先の道で渋滞してそうなら突っ込まずに手前のSAでやり過ごした方がいいです!
渋滞中にうんちや授乳の時間になったり、機嫌悪くなるとキツイので😇
ママパパマップで授乳室情報チェックしておくのも大事です🙆♀️- 4月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2時間毎くらいに休憩挟みながらなら大丈夫だと思います!
私は大量のウンコされたことあったので、肌着などの着替えと袋、ハンドタオルを車に常備するようにしました!
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
チャイルドシートがフルリクライニング出来るなら休憩さえ挟めば全然大丈夫だと思いますよ☺️
大人もトイレとか行くと思うのでその時に降ろして外の空気吸わせたりおむつ替えたりすればなんの問題もないと思います🤍
あと車の中って熱こもるのでエアコンとか気をつけるくらいですかね🤔
5ヶ月だとチャイルドシート後ろ向きだと思うので、赤ちゃんの顔が見れるミラーつけるといいかもですね👶
心配であればママがチャイルドシートの隣に乗って顔見てあげてもいいかもですね!
うちはよく車乗りながらヨダレとかミルク口から垂らしてるので拭いてあげてます😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何度もチャイルドシートで長時間移動してます💦
💩がよく出るので、おむつ替えシート、着替え、臭わない袋は必須です😂
うちの場合は寝てる間一気に移動して、💩したり授乳の時間になったら休憩挟んでます!
もし高速道路を使われるのであれば、綺麗なベビールームがあるところを事前に調べておくと安心です!
ここのSA逃したら次は何キロも先、、、なんて事もあるので、赤ちゃんの様子見ながら休憩場所判断してます💧
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
トータル5時間の車移動で3ヶ月の赤ちゃんでしたがずーっと寝てました🤣
途中ミルクの時間になってミルクあげたあとげっぷさせてうんちもしてたので車の中で変えてまたチャイルドシート乗せると寝てました!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月ごろから帰省のたびそのくらいの距離を移動してます☺️
サービスエリアで休憩いれました。あと授乳室がないとこもあるので、車内でもできるよう、ケープをもっていきました。運転中うんちがでて、オムツ交換台のトイレが見つからないこともあるので、そう言う時は車を止めてチャイルドシートの上でおむつをかえることもあるとおもうので、おむつ替えシートとおむつ、おしりふき、ゴミ袋を車の中においていました。運転中ギャン泣きするときはYouTubeみせてたらうちは落ち着きます😎
![えんがわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんがわ
先日4ヶ月の子供を連れて5時間の移動しましたが、車でいいこにしてましたよ!
うちは完ミなので、必要なミルクの用意はしてました!お湯とかも!大人のトイレとかでパーキングに寄った際にオムツを替えたりしてました!新生児からのチャイルドシートなら全然問題ないと思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月で約10時間移動しました😓
2.3時間おきに、30分は休憩してました!休憩の時は、横にならせて、体をマッサージしたり、外の空気を吸わせたりしてリラックスさせる時間を作りました🌼
吐き戻しが多い時期だったので、ティッシュとハンカチは必須でした。
あとは、おむつとその袋、着替えがあれば十分かなと😊
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
2ヶ月頃に4時間移動しましたが、チャイルドシートが心地いいのかほとんど寝てました🤣
泣いた時用に、音が鳴るオモチャで気分変えたりしましたよ✨カシャカシャ系が寝ました👌🏻
あとは背中漏れが気になっていたので、チャイルドシート汚れないように、背中とチャイルドシートの間にオムツ広げておきました🤣
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
まとめてのコメント失礼いたします。みなさんとても丁寧に実体験や、参考になるお話ありがとうございます😭♡長時間不安でしたが、みなさんからいただいたコメントをみて前向きになれました♪今だからこそできることでもあるのかもしれない!とおもって、準備万端にして、赤ちゃんの様子を見つつ安全運転でいってきます♡
ママパパマップなど、初めて知ったのでとても助かりました😭♡授乳室、おむつ替えなども下調べばっちしにしていこうとおもいます!
みなさん、お忙しいなか、本当にありがとうございました😭♡
コメント