※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の連絡帳が変わり、メモ帳のようになった。連絡事項がある時のみ書く形式か心配。息子の成長や日常を書いているが、先生に迷惑をかけているか不安。

保育園の連絡帳について。
今までは朝食、夕食、体温、何時就寝、起床、便が出たかどうか、お家での出来事、など書く欄があったのですが
3歳児クラスから連絡帳が変わって
メモ帳みたいなのになりました。
これって何か連絡事項がある時のみ書くって感じですか?💦
息子は発達ゆっくりでまだ単語ぐらいしか喋れなく、保育園でまだあんまり意思疎通とれないだろうなーと思い
今日までお家でこんなことしてたり、こんなお喋りしてましたーみたいな感じで書いてたのですが、
もしかして先生の手を煩わせてる…?と心配になり(書いたことに対してお返事くださる)質問させていただきました😔

コメント

shio-aka-kao

何か伝えたいことがあれば記入して良いと思います。

私はマメな方ではないので、困り事やお願い事、お迎えの時間や人の変更などしか使っていませんが、たまに「昨日こんなことが出来ました」とか、先生にも教えたいこと書いていましたよ。

ママリ

保育士ですがうちの園も未満児ははじめてのママリさんのような連絡帳で毎日園と家での様子をやりとりして、年少からはメモ帳みたいな連絡帳になります!
基本的に連絡事項がある時にやりとりします🥰
心配しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️💛